2016年11月29日
朝マズメタチウオ&真昼間ショアジギングでヤズ(ブリの子)ゲット【後編】
1112
朝マズメ
タチウオを釣ってから
ショア青物を狙いに
右往左往しかしながら、
潮も緩んできたため
イカでも釣れないかな?と
ポイントを移動していたところ
真昼間に
「バシャ、バシャ」と
あちこちで沸き始めました
(・o・)
ピーカンの昼間!!!
ショアジギタックルを
あわてて車に戻り
様々なルアーを試しますが
反応せず
ようやく
「ゴンッ」
乗ったのが
シマノヒラメミノーでした(^o^)

ミッドショアとシマノヒラメミノー

ヤズとタチウオとイカの三種刺身盛り>゜))彡

ブリ漬け丼(^o^)ピヨ~~!!
こんどこそ、コイツで釣りたい(^_^;)
アブガルシアオーシャンフィールドの5000番使用
ショックリーダーはバリバス

ゴーセン(GOSEN) ジギングSP スクエア 200m


にほんブログ村

にほんブログ村
朝マズメ
タチウオを釣ってから
ショア青物を狙いに
右往左往しかしながら、
潮も緩んできたため
イカでも釣れないかな?と
ポイントを移動していたところ
真昼間に
「バシャ、バシャ」と
あちこちで沸き始めました
(・o・)
ピーカンの昼間!!!
ショアジギタックルを
あわてて車に戻り
様々なルアーを試しますが
反応せず
ようやく
「ゴンッ」
乗ったのが
シマノヒラメミノーでした(^o^)

ミッドショアとシマノヒラメミノー

ヤズとタチウオとイカの三種刺身盛り>゜))彡

ブリ漬け丼(^o^)ピヨ~~!!
こんどこそ、コイツで釣りたい(^_^;)
アブガルシアオーシャンフィールドの5000番使用
ショックリーダーはバリバス

ゴーセン(GOSEN) ジギングSP スクエア 200m


にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント
ジンさん、凄いですね。
堤防から3キロは
私には無理です。
一度も無いですよ。
おめでとうございます。!(^^)!
堤防から3キロは
私には無理です。
一度も無いですよ。
おめでとうございます。!(^^)!
Posted by Ryoパパ
at 2016年12月19日 20:05

本日、早朝に深田港で70センチ、3キロオーバーのブリが釣れました‼
ジグはムーチョの45グラムで釣れました!
ジグはムーチョの45グラムで釣れました!
Posted by ジン at 2016年12月18日 20:35
Shantiさん、コメントありがとうございます。
種子島は、数年前に行きましたが、港でドラグが一瞬で数メートル出される体験を、しました。デュアルーナはのされて 終わりでした。
種子島は、数年前に行きましたが、港でドラグが一瞬で数メートル出される体験を、しました。デュアルーナはのされて 終わりでした。
Posted by Ryoパパ
at 2016年12月08日 17:42

おっ!懐かしいロッド(っていうか現役です)に思わずバイト
南紀通い時代には初期モデルのNSGガイドにDSP22シートのファースト・ロットからなんだかんだで20年以上愛用しているミッド・ショア
現在はT-LVSの最終モデルでブリやらヒラやらを種子島で釣ってます。
南紀通い時代には初期モデルのNSGガイドにDSP22シートのファースト・ロットからなんだかんだで20年以上愛用しているミッド・ショア
現在はT-LVSの最終モデルでブリやらヒラやらを種子島で釣ってます。
Posted by shanti
at 2016年12月05日 20:50

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。