ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

過去記事

2018年11月30日

トップで2発!!カツオの王様スマカツオゲットw

20181123

いつものごとく

寝坊して


朝マズメに間に合わず

釣れないw



それならと

トップでやってみようと思い

青物が出そうな場所へ車


完全に明るくなっているのでヘッドライトもいらず

エントリーするも

誰もいない。


「釣れないのか?」




ロッドはこの前、ナチュラムで売っていた

メジャークラフトの半額セールで格安でゲットした

ソルパラ10



トップを引き始めて

数投目に、

「グンッ」

というアタリ

グイグイ引っ張っていきます。


ブリにしては、重くない。

走る走る。


そう思っていると

カツオの王様!!

「スマガツオ」

ハガツオは何度か釣ったことはありますが

スマは初めて。

何と2本もw

やりましたw


フィードポッパーの飛沫とPOP音好きですねW


トップで2発!!カツオの王様スマカツオゲットw


トップで2発!!カツオの王様スマカツオゲットw











  • LINEで送る

このブログの人気記事
【ショアジギング3匹目】青物爆発!!ショアからブリを釣りまくるwショート動画
【ショアジギング3匹目】青物爆発!!ショアからブリを釣りまくるwショート動画

【デイアジング】真昼間に堤防からまったりとアジを狙う♪
【デイアジング】真昼間に堤防からまったりとアジを狙う♪

【タチウオ爆釣】入食い状態!!今日もショアラインシャイナーZバーティス140タダ巻きだけで釣れる。
【タチウオ爆釣】入食い状態!!今日もショアラインシャイナーZバーティス140タダ巻きだけで釣れる。

【サゴシ・タチウオ】DAIWAショアラインシャイナーZ バーティス 140F(バーニングゴールドイワシ)を、朝マズメに
【サゴシ・タチウオ】DAIWAショアラインシャイナーZ バーティス 140F(バーニングゴールドイワシ)を、朝マズメに

【激安魚探】大漁くんデラックス買って見た!!カヤックフィッシングで、ほんとに使えるの!?
【激安魚探】大漁くんデラックス買って見た!!カヤックフィッシングで、ほんとに使えるの!?

同じカテゴリー(ショアジギング)の記事画像
【ショアジギング】トップ縛りで釣る青物!!
【ショアジギング】ダイソージグ改&ポッパーで青物を撃つ!!
【ショアジギング】ダイソージグ1投で青物2匹を狙い撃ち!!
【ショアジギング】沸いてるという連絡があり、ダイソーvjとシーバスロッドで参戦 鹿児島 釣り
【ショアジギング】堤防から投げるだけで釣れる!青物が釣れまくる和製ルアー弓角の使い方
【2023総集編ベスト4】この引きを トップ鰤 メガアジ 爆釣ハガツオ 鹿児島 釣り
同じカテゴリー(ショアジギング)の記事
 【ショアジギング】トップ縛りで釣る青物!! (2024-12-27 20:01)
 【ショアジギング】ダイソージグ改&ポッパーで青物を撃つ!! (2024-11-08 20:01)
 【ショアジギング】ダイソージグ1投で青物2匹を狙い撃ち!! (2024-10-27 13:14)
 【ショアジギング】沸いてるという連絡があり、ダイソーvjとシーバスロッドで参戦 鹿児島 釣り (2024-07-26 21:10)
 【ショアジギング】堤防から投げるだけで釣れる!青物が釣れまくる和製ルアー弓角の使い方 (2024-04-19 20:01)
 【2023総集編ベスト4】この引きを トップ鰤 メガアジ 爆釣ハガツオ 鹿児島 釣り (2023-12-30 20:01)

この記事へのコメント
ひろ松さん、ブログ全部って、ほぼ十年分ありますが・・・。( ゚Д゚)!!

誠に、ありがとうございます。
Posted by RyoパパRyoパパ at 2018年12月31日 10:59
>南日本新聞が毎週木曜日に釣り情報掲載していますので、見てみてください。

早速、鹿児島行くまでの木曜日の新聞は捨てずに置いてて!とラインしときました!(笑)

>堤防からメーターブリも釣りました。地元鹿児島は凄いポテンシャルですよ。

堤防からメーターブリ…。。。こっちじゃ船に乗ってもメーターブリなんか凄い事ですからね…。いやー、ほんと釣り天国ですね!
遊漁船の予約が取れなかったのでゴムボートと船外機を車に積んで…と家族に言ったらドン引きされましたが、強行してやろうか…。(笑)

>関西、神戸でもやったことありますが、釣り人の方が多くて、とても釣りできませんよね。

神戸でされた事あるんですね!
大阪、神戸辺りだとタチウオのシーズンになると有名な釣り場では隣の人との間が2メートル以内だったりします。更に1人で何本も竿を出し管理できてないので隣数人とお祭り等悲惨な光景をよく見ます(笑)
ストレスご溜まるだけなので自分はタチウオのシーズンは堤防には行きません(笑)

過去ブログにも色々と為になる情報が載っていたので家族から冷ややかな目で見られながらほぼ全部の記事読ませてもらいました!
Posted by ひろ松 at 2018年12月22日 10:31
ひろ松 さん、南日本新聞が毎週木曜日に釣り情報掲載していますので、見てみてください。

過去ログにもありますが、堤防からメーターブリも釣りました。地元鹿児島は凄いポテンシャルですよ。

関西、神戸でもやったことありますが、釣り人の方が多くて、とても釣りできませんよね。
Posted by RyoパパRyoパパ at 2018年12月20日 16:15
ご返信ありがとうございます。

>中アジ、中サバが10匹前後とのことです。
貴重な情報ありがとうございます!地元紙とは新聞ですか?確か、親戚宅で南日本新聞を取っていたと思いますので行った時にでも見てみます。

>あいにく、指宿に釣りに行ったことがございませんで、大した情報はないんですが、
鹿児島市内の七つ島周辺のブリが有名です。

とんでもないです!七つ島のブリ、聞いたことはありますがまだ行ったことはないので、今回の帰省で行ってみたいと思います!七つ島は確か谷山の方でしたよね。

>地元のブリは、年内いっぱいは釣れますが、年を越すと極端に釣れなくなり、大型化していく傾向にあります。

28日の夜に大阪から車で走るので年内ギリギリですが…。(笑)

こっち(関西方面)ではショア、まして足場のいい堤防からブリなんて絶対にないとは言いませんがまぁ中々奇跡的な確率なもんで…鹿児島のポテンシャルには驚かされます。。。

Ryoパパさん、貴重な情報ありがとうございます!
Posted by ひろ松 at 2018年12月20日 13:48
ひろ松 さん、コメントありがとうございます。

今朝の地元紙に、指宿の釣果情報が載ってましたが、中アジ、中サバが10匹前後とのことです。

あいにく、指宿に釣りに行ったことがございませんで、大した情報はないんですが、
鹿児島市内の七つ島周辺のブリが有名です。

地元のブリは、年内いっぱいは釣れますが、年を越すと極端に釣れなくなり、大型化していく傾向にあります。
Posted by RyoパパRyoパパ at 2018年12月20日 08:43
初めまして。急なコメント申し訳ありません。
年末に大阪から鹿児島の指宿に帰省する予定でその際釣りをしようと思っています。
遊漁船でも…と思っていましたが予約を入れるのが遅くどこも埋まってそうな感じでしたのでショアからしようと思っています。
色々ネットで情報を集めていたところRyoパパさんのブログを見つけました。

何点か教えて頂きたいのですが…。
・鹿児島(特に指宿方面)ではこの時期ショアからの青物は期待薄でしょうか?
釣具屋の釣果情報を見ても11月終盤以降青物の釣果が出てませんでした。ショアからの青物シーズンは終わりましたでしょうか?

・青物以外に鹿児島でこの時期釣果が期待できそうな魚はいてますか?アオリイカは去年の冬釣ったので釣れるかなとは思っていますが…。

・ネットで指宿港では年中カンパチが狙えると見ましたが正直なところどうなんでしょう?
指宿港、山川港、川尻漁港には過去に何度か行ってますが残念ながら釣果なしで…。

ネットでの見ず知らずの者からの質問なので答えたくない質問ありましたらスルーして下さって結構ですので、差し支えのない範囲で教えて頂ければ嬉しいです。
Posted by ひろ松 at 2018年12月19日 22:10
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トップで2発!!カツオの王様スマカツオゲットw