2012年06月11日
梅雨メバル狙いで、人生初の高級魚ムツ。ゲット~♪
6月8日(金)20時30~26時
仕事が終わってから、
どうしても
引きを味わいたくなってぇ~。(^_^.)
(バイトに飢えてます)
梅雨メバル狙いにいってきました。
相変わらず、型は小さいですが、
爆釣です!!
しかし、何度やっても17~8センチ程度。
釣った瞬間小さいとわかるのは、
全てリリース。
今回も30匹以上は釣ってます。
しかし、突然に・・・。
潮止まりの12時頃になって、
今日イチのアタリ!!!
「ギュイーーン」
3度も強烈な、走り。
これは、とうとう尺メバルか
それとも尺アジ?
そう思って慎重に
抜きあげると・・・。
細長い。
チーバス?
いや、違う。
ム、ムツだ。
人生で初のムツ。
小さいですが、物凄い犬歯です。
こいつに噛まれたら、流血まちがいない(+o+)
こんな時に限って、結構奥まで呑み込んでやがって、
外すのに苦労しました。
しかしながら、釣ったことのない魚種を釣るのは
うれしいです。
そのあと、アジが1匹だけ釣れて、終了。
場所を移動して夜中2時まで粘りましたが、
移動した場所では、バイトはあるものの
釣れなかったです。
尺メバル、尺アジの道は遠く険しいですね。(>_<)
むつの歯は怖いですね。

集合写真です。

刺身は湯引きして、切り掛け作りにした方が、皮と身の間の旨みを堪能できるとのことで、挑戦してみました。
口に入れた瞬間に、
「ホワッ」
という甘味が口の中に広がって
何とも言えない高級な味。
自分の中で鯛を超えた味でした!!(゜o゜)
仕事が終わってから、
どうしても
引きを味わいたくなってぇ~。(^_^.)
梅雨メバル狙いにいってきました。
相変わらず、型は小さいですが、
爆釣です!!
しかし、何度やっても17~8センチ程度。
釣った瞬間小さいとわかるのは、
全てリリース。
今回も30匹以上は釣ってます。
しかし、突然に・・・。
潮止まりの12時頃になって、
今日イチのアタリ!!!
「ギュイーーン」
3度も強烈な、走り。
これは、とうとう尺メバルか
それとも尺アジ?
そう思って慎重に
抜きあげると・・・。
細長い。
チーバス?
いや、違う。
ム、ムツだ。
人生で初のムツ。
小さいですが、物凄い犬歯です。
こいつに噛まれたら、流血まちがいない(+o+)
こんな時に限って、結構奥まで呑み込んでやがって、
外すのに苦労しました。
しかしながら、釣ったことのない魚種を釣るのは
うれしいです。
そのあと、アジが1匹だけ釣れて、終了。
場所を移動して夜中2時まで粘りましたが、
移動した場所では、バイトはあるものの
釣れなかったです。
尺メバル、尺アジの道は遠く険しいですね。(>_<)

集合写真です。

刺身は湯引きして、切り掛け作りにした方が、皮と身の間の旨みを堪能できるとのことで、挑戦してみました。
口に入れた瞬間に、
「ホワッ」
という甘味が口の中に広がって
何とも言えない高級な味。
自分の中で鯛を超えた味でした!!(゜o゜)
Posted by Ryoパパ at 18:19│Comments(14)
│メバル
この記事へのコメント
inu@さん、おはようございます。
鯛より身は柔らかいですが、
甘みがありますよ。
見た目と違い
かなり上品な味ですよ。
さらに似た魚の黒ムツは超高級魚らしいので、一度は釣ってみたいと思ってます。
鯛より身は柔らかいですが、
甘みがありますよ。
見た目と違い
かなり上品な味ですよ。
さらに似た魚の黒ムツは超高級魚らしいので、一度は釣ってみたいと思ってます。
Posted by Ryoパパ
at 2012年06月12日 08:41

こはるさん、おはようございます。
いつもは2人釣行ですが、
今回は単独釣行でした。
私も最近、周りからアラフォーっていわれてます。
コメントありがとうございます。
いつもは2人釣行ですが、
今回は単独釣行でした。
私も最近、周りからアラフォーっていわれてます。
コメントありがとうございます。
Posted by Ryoパパ
at 2012年06月12日 08:39

esu3goさん、おはようございます。
ムツは色んな料理でたべても
おいしい魚みたいですね。
今度はもっと大きい奴を釣ってみたいです。
ムツは色んな料理でたべても
おいしい魚みたいですね。
今度はもっと大きい奴を釣ってみたいです。
Posted by Ryoパパ
at 2012年06月12日 08:36

シンイチさん、おはようございます。
>ライン良く切っていくのであまり
メバリングをしてると、たまに釣れる魚みたいですね。
ライン切れるのが、良くわかります。
あの歯では、ひとたまりもありませんよね。
私の場合は、スキッパの間に挟まってたんでしょう。笑
身が柔らかく、取り扱いに気を使いました。
似た魚の黒ムツはさらに高級みたいなので、一度釣ってみたいです。
>ライン良く切っていくのであまり
メバリングをしてると、たまに釣れる魚みたいですね。
ライン切れるのが、良くわかります。
あの歯では、ひとたまりもありませんよね。
私の場合は、スキッパの間に挟まってたんでしょう。笑
身が柔らかく、取り扱いに気を使いました。
似た魚の黒ムツはさらに高級みたいなので、一度釣ってみたいです。
Posted by Ryoパパ
at 2012年06月12日 08:35

たかっしゅさん、おはようございます。
メバルとは違い、走るので、バラさないかと
ヒヤヒヤしてました。笑
味は甘みがあっって、上品な味でしたよ。
親戚の集まりがあって、あっという間に無くなりましたが・・・。
メバルとは違い、走るので、バラさないかと
ヒヤヒヤしてました。笑
味は甘みがあっって、上品な味でしたよ。
親戚の集まりがあって、あっという間に無くなりましたが・・・。
Posted by Ryoパパ
at 2012年06月12日 08:31

山猫 玉三郎さん、おはようございます。
幼魚のころは、港にいて
親になると深海に出ていくみたいです。
それで、親不幸とか、恩知らずとか言われてるみたいですが。。。
親のムツは食べ応えがありそうですね。
どんな料理もおいしいみたいですので、
今度釣れたら、他にも試したいです。
幼魚のころは、港にいて
親になると深海に出ていくみたいです。
それで、親不幸とか、恩知らずとか言われてるみたいですが。。。
親のムツは食べ応えがありそうですね。
どんな料理もおいしいみたいですので、
今度釣れたら、他にも試したいです。
Posted by Ryoパパ
at 2012年06月12日 08:28

単箱さん、おはようございます。
>子供の頃
単箱さんって子供のころから既に
釣り少年だったんですね。
わたしは豆アジとアラカブくらいしか釣ったことありませんでしたw。
>子供の頃
単箱さんって子供のころから既に
釣り少年だったんですね。
わたしは豆アジとアラカブくらいしか釣ったことありませんでしたw。
Posted by Ryoパパ
at 2012年06月12日 08:26

ムツの歯凄いんですね!
実は初めて見たのですが
鯛より美味しいとは食べてみたいです(^-^)/
実は初めて見たのですが
鯛より美味しいとは食べてみたいです(^-^)/
Posted by inu@
at 2012年06月11日 23:39

初めまして。。
こはると名乗る40越えたおっさんです(・∀・)
金曜日、自分もメバル行きました。
Ryoパパさんは3人組でしたか?
こはると名乗る40越えたおっさんです(・∀・)
金曜日、自分もメバル行きました。
Ryoパパさんは3人組でしたか?
Posted by こはる at 2012年06月11日 23:10
こんばんは!
私も以前遠征してメバルとカマスを狙ったらムツが釣れました、お刺身では食べたことがありませんよ。今度釣ったら試してみますね。
私も以前遠征してメバルとカマスを狙ったらムツが釣れました、お刺身では食べたことがありませんよ。今度釣ったら試してみますね。
Posted by esu3go
at 2012年06月11日 22:40

ムツ中々引きますよね
冬は結構釣れてしかもライン良く切っていくのであまり好きでは無いです
身は柔らかいですよね
冬は結構釣れてしかもライン良く切っていくのであまり好きでは無いです
身は柔らかいですよね
Posted by シンイチ at 2012年06月11日 21:50
ほぉ~~。ムツだなんてスゴイですね。
それにしてもすごい歯です。
そしてこのムツの刺身が格別やったんですね。
見るからに引きも強そうだし釣ってみた~い。
それにしてもすごい歯です。
そしてこのムツの刺身が格別やったんですね。
見るからに引きも強そうだし釣ってみた~い。
Posted by たかっしゅ
at 2012年06月11日 21:06

こんばんは!
まだまだメバルいけるんですね。
クロムツ深海にいるのは釣って食べたことありますが、幼魚もおいしんですね。
今度試してみよう。
まだまだメバルいけるんですね。
クロムツ深海にいるのは釣って食べたことありますが、幼魚もおいしんですね。
今度試してみよう。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2012年06月11日 20:39
ムツですか~
刺し身の画像からでも脂の乗りの良さが伝わってきますw
子供の頃、夕マヅメにカマスを釣っていて足元の堤防の影に隠れていたのを、釣った記憶がありますね~
刺し身の画像からでも脂の乗りの良さが伝わってきますw
子供の頃、夕マヅメにカマスを釣っていて足元の堤防の影に隠れていたのを、釣った記憶がありますね~
Posted by 単箱
at 2012年06月11日 20:31

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。