2012年04月02日
73センチ。4キロのヒラスズキを釣った。(HYさん計測)
3月25日(日)朝6時~。
今日も青物狙いに行きますが・・・。
私が狙った場所は既に3名の方が・・・。
仕方が無いので、
以前、青物が釣れたと聞いたことがある場所へ
しかしながら、ノーバイトが続きます・・・。
どうも、潮目までルアーが届きません。
あちこちランガンしていると・・・。
よさげな場所を見つけて、
そこをゆっくり通してやると・・・。
「ゴゴンッ」
「キター(@^^)/~~~」
青物か?
おかしい?
走らない・・・。
余裕で、ドラグを締めて、
やり取りを開始すると、
暴れだしました。
マルか?
いや、重い・・・。
ヒラだ・・!!
直ぐに浮かせて、
寄せますが、
引き波が強く、
強引に引っ張ると、外れそうです。
磯をウエーダ-を着たままで、跳ねるようにして、魚についていきます。
ずり上げられそうなところで、
寄せ波を待って、ランディング成功!!
しかし、活かしておきたいと思い、
フックをペンチで外そうとした時に、
息を吹き返し、もう一度、海へ・・・・。
ありえないパワーを発揮し、
海へ舞い戻りましたが、
フックを外してなかったため、
冷静に寄せ波を待ち、再ランディング成功
(なにやってんだか?)笑
やはり、油断は禁物。
しっかり締めて、7時前には終了としました。
そのあと、いつものポイントへ行き、HYさんとHさんと合流し、
HYさんの秤で図ってもらうと、
4キロジャスト!!
久しぶりの大物ゲットでした。
ちなみに、この日は熊本の方も良型の青物を釣ってらっしゃいました。
ベイトと潮が良かったんでしょうね。
なかなか、こんな日はありません。
次回は青物釣りたいです

アップにすると、古代魚という実感が湧きます。シーラカンスっぽいですよね。

アイマサスケ120が小さく見えます

アセレーション8000PGだと、余裕でゴリ巻きです。

73センチでしたが、体高もあり、重かったです。

何と25㎝のボラを飲み込んでました。しかも、喉から消化されてないしっぽが出てましたよ。

スズキのトマトソテー和え、コブ〆、スズキのタタキ等やりましたが、食べきれず、配ってまわりました
リール
私のは8000PGです。
SW仕様。不意の大物でも安心感抜群です!!ちょっと重たいですが・・・価格は安いです♪笑

前回の磯マルに続き、今回はデカヒラを連れてきてくれました~
今日も青物狙いに行きますが・・・。
私が狙った場所は既に3名の方が・・・。
仕方が無いので、
以前、青物が釣れたと聞いたことがある場所へ
しかしながら、ノーバイトが続きます・・・。
どうも、潮目までルアーが届きません。
あちこちランガンしていると・・・。
よさげな場所を見つけて、
そこをゆっくり通してやると・・・。
「ゴゴンッ」
「キター(@^^)/~~~」
青物か?
おかしい?
走らない・・・。
余裕で、ドラグを締めて、
やり取りを開始すると、
暴れだしました。
マルか?
いや、重い・・・。
ヒラだ・・!!
直ぐに浮かせて、
寄せますが、
引き波が強く、
強引に引っ張ると、外れそうです。
磯をウエーダ-を着たままで、跳ねるようにして、魚についていきます。
ずり上げられそうなところで、
寄せ波を待って、ランディング成功!!
しかし、活かしておきたいと思い、
フックをペンチで外そうとした時に、
息を吹き返し、もう一度、海へ・・・・。
ありえないパワーを発揮し、
海へ舞い戻りましたが、
フックを外してなかったため、
冷静に寄せ波を待ち、再ランディング成功
(なにやってんだか?)笑
やはり、油断は禁物。
しっかり締めて、7時前には終了としました。
そのあと、いつものポイントへ行き、HYさんとHさんと合流し、
HYさんの秤で図ってもらうと、
4キロジャスト!!
久しぶりの大物ゲットでした。
ちなみに、この日は熊本の方も良型の青物を釣ってらっしゃいました。
ベイトと潮が良かったんでしょうね。
なかなか、こんな日はありません。
次回は青物釣りたいです

アップにすると、古代魚という実感が湧きます。シーラカンスっぽいですよね。
アイマサスケ120が小さく見えます

アセレーション8000PGだと、余裕でゴリ巻きです。

73センチでしたが、体高もあり、重かったです。
何と25㎝のボラを飲み込んでました。しかも、喉から消化されてないしっぽが出てましたよ。

スズキのトマトソテー和え、コブ〆、スズキのタタキ等やりましたが、食べきれず、配ってまわりました

リール

SW仕様。不意の大物でも安心感抜群です!!ちょっと重たいですが・・・価格は安いです♪笑

前回の磯マルに続き、今回はデカヒラを連れてきてくれました~

Posted by Ryoパパ at 21:35│Comments(22)
│シーバス
この記事へのコメント
ムサシノさん、初コメありがとうございます。
今年はヒラスズキは良く釣れてるみたいですよ。
私もまだまだ未熟なので、あまり場所を知りませんが、阿久根で言えば、西方~大川方面も釣れるみたいですし、脇本は深田~黒の瀬戸。長島は西側全般じゃないでしょうか?
ちなみに、阿久根大島でもヒラは釣れるみたいです。笑
後はベイトが着いているか?潮とサラシでしょうか?
誰も知らないポイントを開拓し、自分だけの穴場を見つけるのも楽しいですよ。
今年はヒラスズキは良く釣れてるみたいですよ。
私もまだまだ未熟なので、あまり場所を知りませんが、阿久根で言えば、西方~大川方面も釣れるみたいですし、脇本は深田~黒の瀬戸。長島は西側全般じゃないでしょうか?
ちなみに、阿久根大島でもヒラは釣れるみたいです。笑
後はベイトが着いているか?潮とサラシでしょうか?
誰も知らないポイントを開拓し、自分だけの穴場を見つけるのも楽しいですよ。
Posted by RYOパパ at 2012年04月04日 08:40
biomassさん、おはようございます。
ベイトもあり、潮もいい感じだったので、良かったんだと思います。
デカヒラ釣っちゃってください!!
ベイトもあり、潮もいい感じだったので、良かったんだと思います。
デカヒラ釣っちゃってください!!
Posted by RYOパパ at 2012年04月04日 08:29
初めまして。最近ルアーを始めてスズキにハマってます。
なんだか毎回の大物で、すごいな~、と思います。
やっぱり阿久根あたりで釣りに行くときは黒瀬戸とかじゃないとスズキ、青物って難しいんでしょうかね~?
なんだか毎回の大物で、すごいな~、と思います。
やっぱり阿久根あたりで釣りに行くときは黒瀬戸とかじゃないとスズキ、青物って難しいんでしょうかね~?
Posted by ムサシノ at 2012年04月03日 23:12
こんばんはー♪
いやぁーいいヒラスズキですね!
肉厚でうまそうです。
シーバス調子いいですね!
私もヒラをやっつけたくてウズウズ
しています。
いやぁーいいヒラスズキですね!
肉厚でうまそうです。
シーバス調子いいですね!
私もヒラをやっつけたくてウズウズ
しています。
Posted by biomass at 2012年04月03日 22:13
たかっしゅさん、こんばんわ。
ありがとうございます。
そのままリリースにならずに良かったです。笑
青物だったら、バラしてたかもしれませんが・・・汗。
ありがとうございます。
そのままリリースにならずに良かったです。笑
青物だったら、バラしてたかもしれませんが・・・汗。
Posted by RYOパパ at 2012年04月03日 19:22
山猫さん、こんにちは。
いやあ、サスケがこんなにスズキに効くとは・・・。
思ってませんでした。
どちらかというと、バッタもんルアーをサーフとか干潟で使って、チヌやソゲを釣ってたものですから。。。
ウォブンロールが効くんでしょうか?笑
いやあ、サスケがこんなにスズキに効くとは・・・。
思ってませんでした。
どちらかというと、バッタもんルアーをサーフとか干潟で使って、チヌやソゲを釣ってたものですから。。。
ウォブンロールが効くんでしょうか?笑
Posted by Ryoパパ at 2012年04月03日 16:08
皆箱車さん、どうも~。
いやぁ、「裏山鹿」って
おぼっちゃまくん以来に聞きましたよ。笑
皆箱車さんなら、海峡を泳いで渡りそうです。笑
いやぁ、「裏山鹿」って
おぼっちゃまくん以来に聞きましたよ。笑
皆箱車さんなら、海峡を泳いで渡りそうです。笑
Posted by Ryoパパ at 2012年04月03日 16:02
単箱さん、こんにちは。
>ヒラの70UPは・・・。
そうですね。
やはり、体高があって、マルよりカッコイイです。
しかし、青物釣りたいですね。
青物のあの引きを味わったら、
シビレマス(*_*)
>ヒラの70UPは・・・。
そうですね。
やはり、体高があって、マルよりカッコイイです。
しかし、青物釣りたいですね。
青物のあの引きを味わったら、
シビレマス(*_*)
Posted by Ryoパパ at 2012年04月03日 15:58
esu3goさん、こんにちは。
>気を付けて頑張ってください。
ありがとうございます。
釣果よりも安全第一ですよね。
今後も気を引き締めて、釣りに行きたいと思います。
>気を付けて頑張ってください。
ありがとうございます。
釣果よりも安全第一ですよね。
今後も気を引き締めて、釣りに行きたいと思います。
Posted by Ryoパパ at 2012年04月03日 15:55
テツロウさん、こんにちは。
おかげさまで、いい釣果に恵まれました。
ありがとうございます!(^^)!
しかしながら、青物は最近見当たりません。頑張って釣りたいです。
おかげさまで、いい釣果に恵まれました。
ありがとうございます!(^^)!
しかしながら、青物は最近見当たりません。頑張って釣りたいです。
Posted by Ryoパパ at 2012年04月03日 15:50
かわっ家(ち)さん、こんにちは。
>おっとろしかぁ~(*_*;
いやいや、まだまだ80アップも居るみたいですよ。
タックルが8000PGのリールに、PE3号。
ジギングロッドでしたから、簡単にはやられないと思ってました。
あれが、青物だったら私も慌ててたと思います。笑
>おっとろしかぁ~(*_*;
いやいや、まだまだ80アップも居るみたいですよ。
タックルが8000PGのリールに、PE3号。
ジギングロッドでしたから、簡単にはやられないと思ってました。
あれが、青物だったら私も慌ててたと思います。笑
Posted by Ryoパパ at 2012年04月03日 15:47
お見事★
73cm・4kgのヒラスズキ釣ってこれを言わずにはおれません。
海に帰ろうとした瞬間はヒヤリとしますね。
しかしそれでも再ランディングできたなんて持ってますね!!
73cm・4kgのヒラスズキ釣ってこれを言わずにはおれません。
海に帰ろうとした瞬間はヒヤリとしますね。
しかしそれでも再ランディングできたなんて持ってますね!!
Posted by たかっしゅ
at 2012年04月03日 15:37

DANさん、こんにちは。
スズキのお腹の心配してくださり、ありがとうございます。笑
DANさんの気になるポイントはソコなんですね~。笑
スズキのお腹の心配してくださり、ありがとうございます。笑
DANさんの気になるポイントはソコなんですね~。笑
Posted by Ryoパパ at 2012年04月03日 15:37
シンイチさん、こんにちは。
VIVIDって、手作りロッドのことですか?
竿は私もどんどん増えてますよ。
色んな釣りに手を出すと、
それに合った竿が必要になりますから、
仕方ないですよね。笑
VIVIDって、手作りロッドのことですか?
竿は私もどんどん増えてますよ。
色んな釣りに手を出すと、
それに合った竿が必要になりますから、
仕方ないですよね。笑
Posted by Ryoパパ at 2012年04月03日 15:34
こんにちは!
最近好調でうらやましい!
いいヒラですね。
サスケいい仕事してますね。
最近好調でうらやましい!
いいヒラですね。
サスケいい仕事してますね。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2012年04月03日 12:56
いつも釣れて裏山鹿!!
実はA-Oで買ってきました。ってオチは
ないのですか?
それにしてもコットンキャンディ効きますね
根がかりしたら教えてね
泳いで獲りに行きます。
実はA-Oで買ってきました。ってオチは
ないのですか?
それにしてもコットンキャンディ効きますね
根がかりしたら教えてね
泳いで獲りに行きます。
Posted by 皆箱車 at 2012年04月03日 10:40
オメデトウ御座います。
ヒラの70UPは体高がハンパ無いですね~(羨)
ヒラの70UPは体高がハンパ無いですね~(羨)
Posted by 単箱
at 2012年04月03日 09:48

こんにちは!
今回は73cmのヒラですか、毎回大物を釣り上げて羨ましいですよ。気を付けて頑張ってください。
今回は73cmのヒラですか、毎回大物を釣り上げて羨ましいですよ。気を付けて頑張ってください。
Posted by esu3go
at 2012年04月03日 09:08

ナイスサイズ!おめでとうございます!!
またもやサスケ!良い仕事しましたね~!!
私と同じく…ラッキールアーになったんじゃないですか~?(^^)
普段はヨチヨチと1歩…1歩…と地磯を歩く私ですが…
魚が釣れた時はピョんピョんと足場を跳ねながら移動できます^◇^;
決して転ばないあの集中力はどこから来るんでしょうね(笑)(^^ゞ
またもやサスケ!良い仕事しましたね~!!
私と同じく…ラッキールアーになったんじゃないですか~?(^^)
普段はヨチヨチと1歩…1歩…と地磯を歩く私ですが…
魚が釣れた時はピョんピョんと足場を跳ねながら移動できます^◇^;
決して転ばないあの集中力はどこから来るんでしょうね(笑)(^^ゞ
Posted by テツロウ at 2012年04月03日 00:07
Ryoパパさん こんちわぁ~♪
おっとろしかぁ~(*_*;
なんて でかいんでしょう!
戦闘機の様な 青物と違って
ほんと 甲冑を纏った古代魚ですね
一度 海へ戻った時点で
自分だったら 大慌てですー;^^
おっとろしかぁ~(*_*;
なんて でかいんでしょう!
戦闘機の様な 青物と違って
ほんと 甲冑を纏った古代魚ですね
一度 海へ戻った時点で
自分だったら 大慌てですー;^^
Posted by かわっ家(ち)
at 2012年04月02日 22:18

25cmのボラって…物凄い食欲ですね(汗)
その上まだルアーにまで反応して…。
腹壊さんのかな?(汗)
その上まだルアーにまで反応して…。
腹壊さんのかな?(汗)
Posted by DAN at 2012年04月02日 21:51
海が近い方は羨ましく感じますよ
片道一時間半掛かりますのでヒラ全くいけてないですよ
しかし大きいですね
こんなことならVIVIDでも買っておけばよかったかもしれないです
しかし今年は竿2本買ってしまったんで・・・
悩みます
片道一時間半掛かりますのでヒラ全くいけてないですよ
しかし大きいですね
こんなことならVIVIDでも買っておけばよかったかもしれないです
しかし今年は竿2本買ってしまったんで・・・
悩みます
Posted by シンイチ
at 2012年04月02日 21:49

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。