ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

過去記事

2011年04月19日

今月をもって・・・。

そういえば・・・。

今月をもって、

ブログ開始1周年になります。

ルアーも2周年ニコニコ

私事ですが、かなり激動の1年でした。

一番最初に始めた頃は、根掛りばかり、

使うルアーも松永釣り具さんに 勧められたレッドヘッドミノー一辺倒、

リールはナイロンライン装着済みのアリビオc3000。

ロッドはバスロッド、シマノBASSONE,6.6F。


今、思えば、無茶苦茶なタックルバランスでランカーを狙ってましたテヘッ

何といっても、最初に教えてくれたのが、会社の後輩で、ブラックバス

専門だったもんで・・・。どこでも短いロッドでした。


ラインシステムも下手くそなオルブライトノットでした。

これでランカースズキを一度釣ったんですが、

一発で、ラインがダメになったのを思い出します。ニコニコ



現在は、PEにバイオ、デュアルーナ、FGノットです。

以前、ダブルラインやオルブライトで、デカチヌがかかると、よくスッポ抜

けて、ルアーごと持っていかれることがありましたが、FGにしてから

は、バラスことはあっても、一度も持って行かれません。

ブリやランカーヒラスズキが来ても全然、大丈夫です。

自分なりに、いろいろなラインシステムを試しましたが、始めたばかりの

方にはおススメのラインシステムです。


ところで、昨年度目標であった青物ブリとヒラスズキは皆さんのおかげで、どうにか釣ることができました。

さらに大物を狙いつつ、ヒラメやカンパチ、デカメッキも釣ってみたいです。

あとデカイカも・・・と今年度も目標だけは大きいですテヘッ

そろそろ体調も回復してきましたし、始動したいですグー














タグ :ブログ
  • LINEで送る

このブログの人気記事
【ショアジギング3匹目】青物爆発!!ショアからブリを釣りまくるwショート動画
【ショアジギング3匹目】青物爆発!!ショアからブリを釣りまくるwショート動画

【デイアジング】真昼間に堤防からまったりとアジを狙う♪
【デイアジング】真昼間に堤防からまったりとアジを狙う♪

【タチウオ爆釣】入食い状態!!今日もショアラインシャイナーZバーティス140タダ巻きだけで釣れる。
【タチウオ爆釣】入食い状態!!今日もショアラインシャイナーZバーティス140タダ巻きだけで釣れる。

【サゴシ・タチウオ】DAIWAショアラインシャイナーZ バーティス 140F(バーニングゴールドイワシ)を、朝マズメに
【サゴシ・タチウオ】DAIWAショアラインシャイナーZ バーティス 140F(バーニングゴールドイワシ)を、朝マズメに

【激安魚探】大漁くんデラックス買って見た!!カヤックフィッシングで、ほんとに使えるの!?
【激安魚探】大漁くんデラックス買って見た!!カヤックフィッシングで、ほんとに使えるの!?

最新記事画像
【ショアジギング】春爆 強烈な引き トップにも出た ブリ3本シーバス1本 鹿児島 釣り (前編)
【ショアジギング】春爆&破壊  鹿児島 釣り
【シーバス】デカいシーバスを車中泊して釣った! 鹿児島 釣り #シーバス
【アジング】メガアジ爆釣中!!もう入れ食い状態に突入!!
【アジング】コレがメガアジの引き 鹿児島 釣り
【アジング】デイアジングで デカアジに竿曲げられるw
最新記事
 【ショアジギング】春爆 強烈な引き トップにも出た ブリ3本シーバス1本 鹿児島 釣り (前編) (2023-04-14 20:01)
 【ショアジギング】春爆&破壊  鹿児島 釣り (2023-03-31 20:01)
 【シーバス】デカいシーバスを車中泊して釣った! 鹿児島 釣り #シーバス (2023-03-17 20:01)
 【アジング】メガアジ爆釣中!!もう入れ食い状態に突入!! (2023-03-03 20:01)
 【アジング】コレがメガアジの引き 鹿児島 釣り (2023-02-17 20:01)
 【アジング】デイアジングで デカアジに竿曲げられるw (2023-02-10 20:01)

Posted by Ryoパパ at 22:46│Comments(10)
この記事へのコメント
esu3goさん、こんばんわ。

私もデカ真鯛とか釣ってみたいです。

ランカー目指して頑張りましょう!!
Posted by Ryoパパ at 2011年04月21日 23:00
シンイチさん、こんばんわ。

シンイチさんもFGですか?

やはり、結びコブが小さく強度があるのがイイですよね。

手間がかかりますが・・・。


堤防からシイラって凄いですね。

掛ったらおもしろそうです(笑)

釣れても美味くはないですが・・・。
Posted by Ryoパパ at 2011年04月21日 22:58
こんにちは!
1周年おめでとうございます、私も同じ様にノットの組み方から勉強しましたよ。これからもお互いに大物狙って頑張りましょうね。
Posted by esu3go at 2011年04月21日 12:30
1周年おめでとうございます

出水でしたらシイラでしたら夏なら堤防から狙えますよ


ただし運&小さい奴ですが

自分もFGですよ

ジギングなんかはダブルライン組んだノットですが(名前忘れました・・・
Posted by シンイチ at 2011年04月20日 21:52
DANDYさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

やはり、地元は恵まれている地域なのでしょうか?

地元に居ると有難さが解りません。

改めて、自然に感謝しないといけないですね。

原発もそうですが、失ったものはなかなか元に戻らないですから。

あと船があれば、GTとかシイラとかやってみたいですね。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by Ryoパパ at 2011年04月20日 13:04
山猫さん、こんばんわ。

山猫さんもFGでしたか。

私もいろいろ試しましたが、これに落ち着きました。

不器用なもので、結ぶスピードが未だに遅く、風が強いときは途中で諦めたくなります(笑)

コメント、ありがとうございます。
Posted by Ryoパパ at 2011年04月20日 12:54
かわっ家さん、こんにちは。

おっしゃるとおり、経験して失敗して、修正して、結果を出すということが多い気がします。

私も最初の頃は、サッパリわからなくて、我流でやってたんですが、悔しい思いをすることが多かったもので、獲物を狙うには周到な事前準備が必要だということを思い知らされました。


ご存知のように、ラインシステムについても、いろんな状況において、ベストなノットがあると思います。
大物狙いのノット、ガイド抜けしやすいノット、夜で見えにくい場合の簡易なノット等・・・。

しかしながら、私はあまり器用な方ではありません。
ヘタクソですが、頑張って結んでます(笑)


まだまだヒヨッコなので、大したことは言えませんが、これからも宜しくお願いします。
Posted by Ryoパパ at 2011年04月20日 12:50
ブログ一周年おめでとうございます。
そしてルアー2周年は私も同じような
経験ですが…獲物が違いすぎ(笑)

やはり瀬戸内の冷たい水の中では
なかなかそのような大物は掛りません(汗)

ましてやショア限定ですから…でもそんな中で
やれるだけやってます。

今後とも宜しくです♪
Posted by DANDY at 2011年04月20日 08:54
1周年おめでとうございます。

私もFGですが夜は無理です。(汗)
ガイドにリーダー通さない位短かくしたら電車結びでもOKなんだと思います。

体調よくなられたようなんで、また出かけてください。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年04月20日 06:01
Ryoパパさん こんちわぁ~♪

ブログ1周年 おめでとうございます!
そして ルアーは 2年もやっておられたんですね~
私はまだ 半年で その半分以上は冬眠状態です(#+_+)
私が今まさに 無茶苦茶なタックルバランスでして・・・
徐々に修正していこうかと考えているところでした
釣りは 経験して初めてわかることが多いですね

FGノットされてるんですね~
私はFSでやってきたんですが
FGも試してみようかなぁ~

これからも 色々参考にさせてくださいね

体調万全にしてからの 大物釣行 楽しみにしてます!
あくまでも 焦りは禁物です
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2011年04月19日 23:22
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今月をもって・・・。