2011年02月15日
シーバスのベイト。
先日釣ったシーバスを捌いてみると、胃袋がパンパンで、キビナゴらしきのが1匹、既に消化中のベイトが3匹はいっていました。
アジでは無いような?
この状況でベイトが何か解る方いらっしゃいますか?
いらっしゃったら、是非コメントください。
20cmくらいの卵を抱卵してました。申し訳ない。
やっぱりアジ?意外にアラカブかも?
アジでは無いような?
この状況でベイトが何か解る方いらっしゃいますか?
いらっしゃったら、是非コメントください。
Posted by Ryoパパ at 09:50│Comments(4)
│シーバス
この記事へのコメント
かわっ家さん、こんにちは。
ルアーもネンブツダイだったので、
もしかしてそうかもしれないです。
アラカブの件ですが、
うちの親父は「あらかっ」
と言って、「ブ」まで発音してません(笑)
こちらでは「カサゴ」と言う人もいますが、殆ど「アラカブ」ですよ~。
ルアーもネンブツダイだったので、
もしかしてそうかもしれないです。
アラカブの件ですが、
うちの親父は「あらかっ」
と言って、「ブ」まで発音してません(笑)
こちらでは「カサゴ」と言う人もいますが、殆ど「アラカブ」ですよ~。
Posted by Ryoパパ at 2011年02月16日 13:20
Ryoパパさん こんちわぁ~♪
好物のイワシでは
なさそうですよね~
身も骨も硬そうなので
アジのような・・・
ネンブツダイとか
そちらは魚種が豊富ですね~
話は変わりますが
そちらではアラカブというんですね
うちの親父は訛って「アラカビ」と言ってたような・・・
関西では「ガシラ」
関東では「カサゴ」ですね
好物のイワシでは
なさそうですよね~
身も骨も硬そうなので
アジのような・・・
ネンブツダイとか
そちらは魚種が豊富ですね~
話は変わりますが
そちらではアラカブというんですね
うちの親父は訛って「アラカビ」と言ってたような・・・
関西では「ガシラ」
関東では「カサゴ」ですね
Posted by かわっ家(ち)
at 2011年02月16日 12:01

DANDYさん、おはようございます。
もしかしたら、ネンブツダイかもしれません。
また、釣って確認するしかないですね(笑)
もしかしたら、ネンブツダイかもしれません。
また、釣って確認するしかないですね(笑)
Posted by Ryoパパ
at 2011年02月16日 08:23

鹿児島はまだアジとかはいるのかな?
うむぅ~難しいなぁ…もう消化されてるし(汗)
うむぅ~難しいなぁ…もう消化されてるし(汗)
Posted by DANDY at 2011年02月15日 14:11
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。