2010年11月08日
タチウオ釣果!!ちょいリベンジ??
11月6日(土) 午前4時半起床 5時出発
最近、9時就寝というのが、当たり前になってきて、初老か
と自分にツッコミを入れたくなるくらい。夜眠いです。
先日、阿久根新港で1匹だったので、今日は3匹以上は釣る
という目標をたてての釣行です。
現場に到着して、いつものようにキャストすると、
バイトが少しあるものの、なかなか乗りません。
しかも、バイトが弱いです。
何かアタッているというくらいです。
周りを見渡してみると、自分の横にはだれもいなくなり、
反対側で、ガンガン上がっています
シマッタ。
即行、移動してキャストすると、1投目から「ドドドォー」
というあの引きが
楽しいー。
「キター」とひとり言をいいながら、抜きあげを繰り返し、
あっという間に、4匹です。
しかし、最後に不運はやってきました。
「ガツ」「グッ」「フッ」・・・。
ヤラレマシタ
またも、ライン切られました。
去年は一度も切られなかったのに、
今年は、2打数2安打?です
スナップを結び直して投げますが、時合終了!!
祭りのあとみたいに、皆さん帰宅です。
自分は、このあと長島へヒラメ狙いに行きましたが、
粘っても、esso一匹でした
とりあえず、ボウズは間逃れましたが、満潮下げでこの辺りのサーフは
殆ど、波が立たず、ベタ凪で魚影も見えず、ノーバイト。
夏にトップをするにはおもしろそうだなと思いながら、帰宅しました。
後で、出水麓祭りに行ったんですが、黄色い荷馬車さんとバッタリ
しかも、今朝同じ堤防で釣ってたみたいで
嫁が爆笑してました

最大指四本くらいです。ポツポツ模様は、ナイキの後です


最近、9時就寝というのが、当たり前になってきて、初老か

と自分にツッコミを入れたくなるくらい。夜眠いです。
先日、阿久根新港で1匹だったので、今日は3匹以上は釣る
という目標をたてての釣行です。
現場に到着して、いつものようにキャストすると、
バイトが少しあるものの、なかなか乗りません。
しかも、バイトが弱いです。
何かアタッているというくらいです。
周りを見渡してみると、自分の横にはだれもいなくなり、
反対側で、ガンガン上がっています

シマッタ。
即行、移動してキャストすると、1投目から「ドドドォー」
というあの引きが

「キター」とひとり言をいいながら、抜きあげを繰り返し、
あっという間に、4匹です。
しかし、最後に不運はやってきました。
「ガツ」「グッ」「フッ」・・・。
ヤラレマシタ

またも、ライン切られました。
去年は一度も切られなかったのに、
今年は、2打数2安打?です

スナップを結び直して投げますが、時合終了!!
祭りのあとみたいに、皆さん帰宅です。
自分は、このあと長島へヒラメ狙いに行きましたが、
粘っても、esso一匹でした

とりあえず、ボウズは間逃れましたが、満潮下げでこの辺りのサーフは
殆ど、波が立たず、ベタ凪で魚影も見えず、ノーバイト。
夏にトップをするにはおもしろそうだなと思いながら、帰宅しました。
後で、出水麓祭りに行ったんですが、黄色い荷馬車さんとバッタリ

しかも、今朝同じ堤防で釣ってたみたいで

嫁が爆笑してました

最大指四本くらいです。ポツポツ模様は、ナイキの後です

Posted by Ryoパパ at 09:33│Comments(4)
│タチウオ
この記事へのコメント
車屋さん、やっぱり日が昇っても諦めない事が大事ですね。
ご存知のように、脇本はマゴチとチヌばかりが多いので、ヒラメはあまり期待できないなと思ってるんですが、あの日の潮の状況からスーパーボイルとは、恐るべし脇本浜ですね。
しかし、ヨブはあっても、ブレイクがどこなのか、あそこは解らないです。相当、沖なんでしょうか?
脇本に散々通ってるのに、ボイルは一度も見たことないです。
今年、長島海峡付近は青物が厳しいらしく、ブリは上がってないようです。
真鯛は好調らしいですが・・・。
ご存知のように、脇本はマゴチとチヌばかりが多いので、ヒラメはあまり期待できないなと思ってるんですが、あの日の潮の状況からスーパーボイルとは、恐るべし脇本浜ですね。
しかし、ヨブはあっても、ブレイクがどこなのか、あそこは解らないです。相当、沖なんでしょうか?
脇本に散々通ってるのに、ボイルは一度も見たことないです。
今年、長島海峡付近は青物が厳しいらしく、ブリは上がってないようです。
真鯛は好調らしいですが・・・。
Posted by Ryoパパ at 2010年11月10日 12:50
この間はお疲れさまでした。パーフェクトノ・バイトは暫く堪えますよね。
脇本海水浴場では、12:30位から入ったのですが、下げ止まり付近ですでに軽くボイル、暫くするとスーパーボイルで足下でもチビシーバスが見えるほどの、DVDでよく目にする「うらやましい光景」が広がってました。沖はブレイクというより、隣の磯の潮目が影響してるみたいです。13:00頃からの人は、コモモでもボトムノックするくらいの潮位でも波打ち際からソゲと釣っていて、電話すればよかったかな?と今も反省中です。
タチウオおめでとうございます。次はヒラメのリベンジですね。
脇本海水浴場では、12:30位から入ったのですが、下げ止まり付近ですでに軽くボイル、暫くするとスーパーボイルで足下でもチビシーバスが見えるほどの、DVDでよく目にする「うらやましい光景」が広がってました。沖はブレイクというより、隣の磯の潮目が影響してるみたいです。13:00頃からの人は、コモモでもボトムノックするくらいの潮位でも波打ち際からソゲと釣っていて、電話すればよかったかな?と今も反省中です。
タチウオおめでとうございます。次はヒラメのリベンジですね。
Posted by 車屋 at 2010年11月10日 12:16
かわっ家さん、こんにちは。
タチウオカッター考えものです。
こんなにやられるとは思いませんでした。
釣れた後、暴れるので、足で踏んづけて、ペンチで外すと、こうなります。
シマノのメジャーは、某釣り具チェーンのポ●ントでデュアルーナを買ったときに、値切ってたら、これ以上負けられませんと店長に言われて、メジャー頂きました(笑)
タチウオカッター考えものです。
こんなにやられるとは思いませんでした。
釣れた後、暴れるので、足で踏んづけて、ペンチで外すと、こうなります。
シマノのメジャーは、某釣り具チェーンのポ●ントでデュアルーナを買ったときに、値切ってたら、これ以上負けられませんと店長に言われて、メジャー頂きました(笑)
Posted by Ryoパパ at 2010年11月08日 17:18
Ryoパパさん こんちわぁ~♪
大漁お疲れ様でした。
タチウオの引きって独特でおもしろいですよね~
やっぱり釣れてる方へ移動、鉄則です;^^
またタチウオカッターにやられましたか~
ワイヤー導入決定ですね。
でもサゴシのような青物だと
ワイヤー嫌うようですが・・・
ナイキのポツポツ模様がオシャレで厳つい雰囲気かもし出してるなぁ~
わざとつけるのもいいかもw
どうやってつけるのぉ~?
最後に・・・
shimanoのメージャーって売ってるんですか?
大漁お疲れ様でした。
タチウオの引きって独特でおもしろいですよね~
やっぱり釣れてる方へ移動、鉄則です;^^
またタチウオカッターにやられましたか~
ワイヤー導入決定ですね。
でもサゴシのような青物だと
ワイヤー嫌うようですが・・・
ナイキのポツポツ模様がオシャレで厳つい雰囲気かもし出してるなぁ~
わざとつけるのもいいかもw
どうやってつけるのぉ~?
最後に・・・
shimanoのメージャーって売ってるんですか?
Posted by かわっ家(ち)
at 2010年11月08日 14:25

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。