2020年06月27日
【夏ヒラスズキ】夏でも居るのか?磯の瀬を交わしながら1本にたどり着いた!!
【夏ヒラスズキ】夏でも居るのか?爆風雨の中、シマノデュアルーナ906MLロッドとデュエルハードコアミノー130Fで、磯の瀬を交わしながら、ようやくシーバス1本釣り上げたw
【釣行概要】
ヒラスズキを求めて磯歩きに行ってきました。
本来は、真冬の冷たい風が吹くさらす冬~春にかけて
活性が高く釣りやすい時期ですが
「あえて初夏でも居るのか?」
サラシができにくいこともあり、
難しいコンディションでしたが、
3バイト1ゲットと魚自体は居るようです。
あとは、どうやって喰わすか?
バイトまで行っても、フッキングが上手くいかず
根掛かりも多発し、ラインブレイク
予備のロッドはトップチヌやマルスズキに使っている
MLロッドでラインは0.8号
荒磯でランカーでもかかったらヒヤヒヤものの
ラインでした。
諦めかけたそのとき、サイズはもう一つですが
(ある意味狙い通り?)
ヒットしてくれました。


How to fishing
【タックル紹介】
ロッド:シマノ デュアルーナ96ML
リール:シマノ ナスキーC5000XG
ライン:デュエル ハードコアX4 0.8号
ショックリーダー:バリバス フロロカーボン35lb
ルアー:デュエル ハードコアミノー130F コットンキャンディカラー
ユーチューブ動画
Instagram
https://www.instagram.com/ryopapa.no_turi/
【釣行概要】
ヒラスズキを求めて磯歩きに行ってきました。
本来は、真冬の冷たい風が吹くさらす冬~春にかけて
活性が高く釣りやすい時期ですが
「あえて初夏でも居るのか?」
サラシができにくいこともあり、
難しいコンディションでしたが、
3バイト1ゲットと魚自体は居るようです。
あとは、どうやって喰わすか?
バイトまで行っても、フッキングが上手くいかず
根掛かりも多発し、ラインブレイク
予備のロッドはトップチヌやマルスズキに使っている
MLロッドでラインは0.8号
荒磯でランカーでもかかったらヒヤヒヤものの
ラインでした。
諦めかけたそのとき、サイズはもう一つですが
(ある意味狙い通り?)
ヒットしてくれました。


How to fishing
【タックル紹介】
ロッド:シマノ デュアルーナ96ML
リール:シマノ ナスキーC5000XG
ライン:デュエル ハードコアX4 0.8号
ショックリーダー:バリバス フロロカーボン35lb
ルアー:デュエル ハードコアミノー130F コットンキャンディカラー
ユーチューブ動画
Instagram
https://www.instagram.com/ryopapa.no_turi/
Posted by Ryoパパ at 12:03│Comments(0)
│シーバス
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。