2019年05月08日
爆風のショアランガンwヒラスズキを追いかけてw
20190406
ちなみに先月の釣行w
爆風で荒れまくった磯のポイントへ
先行者の熊本の方3名
潮が下がるのを待ち
ウエーダーで先端へ
風速10mを超える爆風の中
ようやく小ぶりなヒラを引きづりだしました。
そのあと、新規の磯をランガンし
狙ったところで
「ゴンッ」
やっぱりココか!!
自分が予測したポイントでヒットしたときがたまらない。
最初のヒラスズキをつったところで、
話しかけてきたおじさんが
仕事を退職して田舎に帰ってきたが
することが無くて
釣りばかりしている。
ヒラスズキも良く釣るけど
いまだに潮目が解らないと言ってたなw
ある意味、わからなくても釣れるけど。
風や潮の上げ下げ、潮流、潮目
特にサラシの時に払い出した流れなんかに良く着いている。
ソコが解ってくるとさらにヒラスズキは楽しい。
なーんてことをコンボイに話してると
すぐに釣り変態扱いされるけどねw

ちなみに先月の釣行w
爆風で荒れまくった磯のポイントへ
先行者の熊本の方3名
潮が下がるのを待ち
ウエーダーで先端へ
風速10mを超える爆風の中
ようやく小ぶりなヒラを引きづりだしました。
そのあと、新規の磯をランガンし
狙ったところで
「ゴンッ」
やっぱりココか!!
自分が予測したポイントでヒットしたときがたまらない。
最初のヒラスズキをつったところで、
話しかけてきたおじさんが
仕事を退職して田舎に帰ってきたが
することが無くて
釣りばかりしている。
ヒラスズキも良く釣るけど
いまだに潮目が解らないと言ってたなw
ある意味、わからなくても釣れるけど。
風や潮の上げ下げ、潮流、潮目
特にサラシの時に払い出した流れなんかに良く着いている。
ソコが解ってくるとさらにヒラスズキは楽しい。
なーんてことをコンボイに話してると
すぐに釣り変態扱いされるけどねw

Posted by Ryoパパ at 12:00│Comments(0)
│シーバス
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。