2017年05月02日
デイヒラスズキ釣果。無風の時にサラシから引き出した1本
0430
夜釣りには寝坊(^_^;)
先日、風が強かった為、
サラシを探して打つことに
完全に無風の為
薄く少ないサラシ。
しかし、荒れる場所は荒れてる。
打ち上げる波も高く
すぐにズブ濡れ。(^_^;)
先端のサラシを狙って
アイマサスケ裂波120のキビナゴスケルトンを投げると
「ゴゴンッ」
というバイト
やっぱり居たな!!
寄せると
身体は小さいくせに
良く引く個体でした。(^o^)

50cm

アイマサスケとシマノ10ナスキーC5000
ちなみに、同じ魚です。1本しか釣ってません(^_^;)
最近、真鯛、ヒラスズキ、黒鯛等、良く釣れてるアイマサスケ!!
10ナスキーでも十分良いリールだけど、16は更に進化。海水が入りにくい構造に。
実売1万円を切る値段も魅力的。
ショックリーダーはバリバス

ゴーセン(GOSEN) ジギングSP スクエア 200m


にほんブログ村

にほんブログ村
夜釣りには寝坊(^_^;)
先日、風が強かった為、
サラシを探して打つことに
完全に無風の為
薄く少ないサラシ。
しかし、荒れる場所は荒れてる。
打ち上げる波も高く
すぐにズブ濡れ。(^_^;)
先端のサラシを狙って
アイマサスケ裂波120のキビナゴスケルトンを投げると
「ゴゴンッ」
というバイト
やっぱり居たな!!
寄せると
身体は小さいくせに
良く引く個体でした。(^o^)

50cm

アイマサスケとシマノ10ナスキーC5000
ちなみに、同じ魚です。1本しか釣ってません(^_^;)
最近、真鯛、ヒラスズキ、黒鯛等、良く釣れてるアイマサスケ!!
10ナスキーでも十分良いリールだけど、16は更に進化。海水が入りにくい構造に。
実売1万円を切る値段も魅力的。
ショックリーダーはバリバス

ゴーセン(GOSEN) ジギングSP スクエア 200m


にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by Ryoパパ at 12:00│Comments(0)
│シーバス
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。