2015年08月13日
チヌ(茅渟)神社へ行ってきました>゜))彡
8月1日
以前から行きたいと思っていた
大阪のチヌ神社
今回、たまたま大阪に行く予定があり、
ブロともで、4年前に大阪に行った時もお世話になった
かわっちさんと、たかっしゅさんに連絡を取ってみると
快くOKとのこと
一緒にチヌ神社まで車で送ってくださるということに・・・!(^^)!
あー、なんていい人達なんだ。
いい人に巡り合えて感謝を感じる次第です。
途中、お約束のように、フィッシングマックスという関西中心の釣り具チェーン店に立ち寄ると
なんと、ソルティガバブルメーカーが3,500円定価(本体価格)が
超破格値
!(^^)!
500円(本体価格)
で売ってるではありませんか!!
しかも、新品未開封(;O;)
恐るべし、フィッシングマックス。
こんな釣具屋が地元にも欲しい。
しかも、帰りにタックルベリーにいくと
色違いが中古で2300円くらいしてたw
たかっしゅさんが見つけて大笑い(^o^)
そこから、いよいよ目的地の
茅渟神社へ
到着すると、
あの結婚式で流れる音楽
「パパパパーン、パパパン、パパパン・・・・・。」
ではなくて、
神前式で流れる和式の音楽
「プォ~~~、プォ、プッ、プォ」
あの厳かな雰囲気。
しかし、当日は気温38度程の灼熱の天候
汗だくで、境内を参拝していると
神主さんが、
「鹿児島から来たのね、それなら祭りの山車を見ていきませんか」
という嬉しいお誘い。
お言葉に甘えて、倉庫を開けてもらうと
「デカい」
10メーター以上はありそうな立派な山車
側面には、鯛やタコ、ヒラマサの彫り物まであしらってあり、
タコや鯛が良く取れた豊かな海であったことを象徴するかのようでした。
その後、お守りを購入。
魚の絵をあしらったお守りは、釣り好きな人なら喜ぶこと間違いなしなので、
釣友に買って帰ります。
その後、タコ釣りに行って
たかっしゅさんのタコ釣りレッスン。
激暑の太陽にやられて、
残念ながら釣果はありませんでしたが、
タコ釣りのコツを教えていただきありがとうございました。
急な申し出に車まで出してくださった
かわっちさん
夜遅くまで、付き合わせてしまった
たかっしゅさん
お二人とも、今度は鹿児島で待ってますよ~♪

ソルティガバブルメーカー20が激安です。!(^^)!

茅渟神社石柱

茅渟神社の由来

太公望の安全祈願

蔵の中の山車を見せてくださいました。

迫力ある山車

鯛

タコ

ヒラマサ ヒラメ

チヌのはく製が三体も

神社に大漁旗

かわっちさん、これで大漁まちがいなしですね!(^^)!

お守りたくさん買いました♪
釣行は安全第一です。
これは30センチタイプです。
12.3センチタイプです。
以前から行きたいと思っていた
大阪のチヌ神社
今回、たまたま大阪に行く予定があり、
ブロともで、4年前に大阪に行った時もお世話になった
かわっちさんと、たかっしゅさんに連絡を取ってみると
快くOKとのこと
一緒にチヌ神社まで車で送ってくださるということに・・・!(^^)!
あー、なんていい人達なんだ。
いい人に巡り合えて感謝を感じる次第です。
途中、お約束のように、フィッシングマックスという関西中心の釣り具チェーン店に立ち寄ると
なんと、ソルティガバブルメーカーが3,500円定価(本体価格)が
超破格値
!(^^)!
500円(本体価格)
で売ってるではありませんか!!
しかも、新品未開封(;O;)
恐るべし、フィッシングマックス。
こんな釣具屋が地元にも欲しい。
しかも、帰りにタックルベリーにいくと
色違いが中古で2300円くらいしてたw
たかっしゅさんが見つけて大笑い(^o^)
そこから、いよいよ目的地の
茅渟神社へ
到着すると、
あの結婚式で流れる音楽
「パパパパーン、パパパン、パパパン・・・・・。」
ではなくて、
神前式で流れる和式の音楽
「プォ~~~、プォ、プッ、プォ」
あの厳かな雰囲気。
しかし、当日は気温38度程の灼熱の天候
汗だくで、境内を参拝していると
神主さんが、
「鹿児島から来たのね、それなら祭りの山車を見ていきませんか」
という嬉しいお誘い。
お言葉に甘えて、倉庫を開けてもらうと
「デカい」
10メーター以上はありそうな立派な山車
側面には、鯛やタコ、ヒラマサの彫り物まであしらってあり、
タコや鯛が良く取れた豊かな海であったことを象徴するかのようでした。
その後、お守りを購入。
魚の絵をあしらったお守りは、釣り好きな人なら喜ぶこと間違いなしなので、
釣友に買って帰ります。
その後、タコ釣りに行って
たかっしゅさんのタコ釣りレッスン。
激暑の太陽にやられて、
残念ながら釣果はありませんでしたが、
タコ釣りのコツを教えていただきありがとうございました。
急な申し出に車まで出してくださった
かわっちさん
夜遅くまで、付き合わせてしまった
たかっしゅさん
お二人とも、今度は鹿児島で待ってますよ~♪

ソルティガバブルメーカー20が激安です。!(^^)!

茅渟神社石柱

茅渟神社の由来

太公望の安全祈願

蔵の中の山車を見せてくださいました。

迫力ある山車

鯛

タコ

ヒラマサ ヒラメ

チヌのはく製が三体も

神社に大漁旗

かわっちさん、これで大漁まちがいなしですね!(^^)!

お守りたくさん買いました♪
釣行は安全第一です。
これは30センチタイプです。
12.3センチタイプです。
Posted by Ryoパパ at 17:09│Comments(0)
│その他
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。