ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

過去記事

2012年09月12日

トップチヌで本チヌ48cm&トップキジハタゲット~!!

9月7日(金) 午後5時~

釣り禁止令が出ていたんですが、

なんとか条件付きで、週末まで釣りにいけることになりました。(^^ゞ

ブログをご覧の皆さま、ご心配いただきありがとうございます。m(__)m

ということで・・・。


金曜の朝は青物狙いに行きますが

ノーバイトで終了。


夕方から、チヌを狙って磯歩きです。

自分のホームがかなり釣れなくなってきてるので、

先月あたりから新規開拓を始めてました。

何度かバイトや捕食音を聞いたりしているものの、

ヒットには至らず、悔しい思いをしてきました。


それにしても、今年は


魚影が薄い。ぴよこ2


どうしてなのかわかりませんが、

かなり苦戦を強いられてます。


夕マズメに、小磯のワンドになったところで、

キャストを開始すると・・・。

「パン」×2


と激しい捕食音!!

きました~!!

しかし、

乗らずにルアーを見失った模様・・・涙男の子エーン



最近はミスバイトに慣れてきました。テヘッ


そのまま、ドッグウオークを続けてると、

水中からいきなり、

「パシャッ」

即バイト!!

アラカブか?

と思っていると・・・。


何と、

アコウ(キジハタ)です!!ビックリ

え?

キジハタってトップにも反応するんだ・・・。

かなり驚きました。ビックリ


とりあえず、キープして、

ドッグウオークを続けていると、

ルアーの背後から、

「もあ~」

っと魚が近づいてきました。


「来た!!」ドキッ


そう思った瞬間、


「ガツンッ」



乗、乗った!!


慌てて、追い合わせをかまして、


近づけてくると、

結構デカイ。



48cm(あと2cmで年なし)惜しい・・・。





しかしながら、ルアー丸飲みで、


ルアーにガッツリ歯型が着いてました。

メチャメチャ嬉しい。ドキッ

やはり、魚影が少なくて活性もあまり高くない今期は

ルアーをサイズダウンしたり、

遠征する必要があるみたいですね~。(^_^.)


トップチヌで本チヌ48cm&トップキジハタゲット~!!

ようやくトップで釣れました。

思いっきり、ルアー咥えてます。





















トップチヌで本チヌ48cm&トップキジハタゲット~!!

胸鰭が長くて、カッコイイです。

アゴもでかくて、威圧感がありますよね。

















トップチヌで本チヌ48cm&トップキジハタゲット~!!


48㎝でした。あと2㎝欲しいところでしたけどね。

今年は釣れてくれただけでも、ありがたいほうでしょうか?



















トップチヌで本チヌ48cm&トップキジハタゲット~!!

なんと、トップに出てきたアコウ(キジハタ)!!

根魚がトップに出てくるなんて、獰猛な奴です!!














シマノ(SHIMANO) ディアルーナ S906ML
シマノ(SHIMANO) ディアルーナ S906ML



定価 27300円(税込)↓

ナチュラム価格17745円(税込)



デュエル(DUEL) X-WIRE 200m
デュエル(DUEL) X-WIRE 200m



定価 4410円(税込)↓

ナチュラム価格3960円(税込)




ジップベイツ ZBL(ザブラ) フェイキードッグクレイジーウォーカー CW
ジップベイツ ZBL(ザブラ) フェイキードッグクレイジーウォーカー CW



定価 1628円(税込)↓

ナチュラム価格1465円(税込)


フェイキードッグは、水絡みが良く、トップチヌにはやはりいいですね。

チヌもアコウも連れてきました~(^。^)



  • LINEで送る

このブログの人気記事
【ショアジギング3匹目】青物爆発!!ショアからブリを釣りまくるwショート動画
【ショアジギング3匹目】青物爆発!!ショアからブリを釣りまくるwショート動画

【デイアジング】真昼間に堤防からまったりとアジを狙う♪
【デイアジング】真昼間に堤防からまったりとアジを狙う♪

【タチウオ爆釣】入食い状態!!今日もショアラインシャイナーZバーティス140タダ巻きだけで釣れる。
【タチウオ爆釣】入食い状態!!今日もショアラインシャイナーZバーティス140タダ巻きだけで釣れる。

【サゴシ・タチウオ】DAIWAショアラインシャイナーZ バーティス 140F(バーニングゴールドイワシ)を、朝マズメに
【サゴシ・タチウオ】DAIWAショアラインシャイナーZ バーティス 140F(バーニングゴールドイワシ)を、朝マズメに

【激安魚探】大漁くんデラックス買って見た!!カヤックフィッシングで、ほんとに使えるの!?
【激安魚探】大漁くんデラックス買って見た!!カヤックフィッシングで、ほんとに使えるの!?

同じカテゴリー(チヌ)の記事画像
カヤックフィッシング ダイソーロッドで獲物を狙う 鹿児島 釣り
トップシーバス&トップチヌ 水面爆発 出まくる  鹿児島 釣り
【黒鯛】トップチヌの後はキャッチ&リリース#shorts
アジングロッドで黒鯛ゲットし、キャッチ&リリース 鹿児島 釣り #shorts
【チヌトップ】カヤックフィッシング TOP縛りで釣る 鹿児島 釣り
【トップチヌ】朝マズメに「ジュボッ」っという捕食音とともにバイトする本チヌ(黒鯛)をゲット&リリース!!
同じカテゴリー(チヌ)の記事
 カヤックフィッシング ダイソーロッドで獲物を狙う 鹿児島 釣り (2022-06-03 20:01)
 トップシーバス&トップチヌ 水面爆発 出まくる  鹿児島 釣り (2021-09-17 20:01)
 【黒鯛】トップチヌの後はキャッチ&リリース#shorts (2021-09-10 20:01)
 アジングロッドで黒鯛ゲットし、キャッチ&リリース 鹿児島 釣り #shorts (2021-09-03 20:01)
 【チヌトップ】カヤックフィッシング TOP縛りで釣る 鹿児島 釣り (2021-08-13 20:00)
 【トップチヌ】朝マズメに「ジュボッ」っという捕食音とともにバイトする本チヌ(黒鯛)をゲット&リリース!! (2020-08-09 20:02)

Posted by Ryoパパ at 22:28│Comments(18)チヌ
この記事へのコメント
BONBONさん、こんばんは。

ターゲットを決めかねていらっしゃるようですね。

では、どこで釣る計画を立ててらっしゃいますか?

陸っぱりに限って、おおまかに別けて見ました。


漁港でメバル、アジの場合。
ロッド6~8フィート アジングロッド
ルアー マリアフェイクベイツ(メバル用)
or
ワーム ジグヘッド+ワーム(じゃこまろ等)


河口シーバスの場合。
ロッド9~10フィート シーバスロッド
ルアー アイマ サスケ等


サーフ ヒラメの場合。
ロッド 10~11フィートヒラメ用でも、シーバス用でも可。
ルアー オシアミノーヒラメ等


磯 青物の場合。
ロッド10~11フィート ジギングロッド。
ルアー 撃投ジグ 
or    ハードコアミノー
     アイマサスケ等


ざっと、今の時流で、ロッドを状況別に大まかに別けると4種類です。
これにエギングが入るとまた増えますが、省略します。


>ロッドのルアー適応サイズが5~28gのあれば10~35g

これは、私の私見ですが、5g~28gと記載がある場合は、その真ん中あたり、16gが一番投げやすいロッドという解釈をしています。

そのロッドのテーパーや長さ、軽さにより、操れるルアーは変わります。また、メーカーによってもこの表記は違ってくるものだと思います。

ちなみに、私が一番最初に買ったルアーロッドはシマノのバスワンでした。
ライン6~14lb 
ルアー7~18g
レングス 6.6ft

これでシーバスもチヌも、ドラグを調整してアジングも行けます。
しかしながら、汎用性がありますが、その分、特徴の無い竿になってしまいます。

ルアーフィッシングを、どこまでやるかによると思いますが、突き詰めていけば、魚種ごとにロッドやライン、リール、ルアーが欲しくなりますよ。(笑)
Posted by RYOパパ at 2012年09月20日 23:02
詳しい説明ありがとうございます。初心者ゆえ、釣りの方向性が決まっていないのですよ。そりゃチヌが釣れたら嬉しいしアジとかも釣れたら嬉しいし。それで夕食のおかずになればなおさらな事。インターネットでいろんな情報がありますが逆にありすぎて迷います。ロッドのルアー適応サイズが5~28gのあれば10~35gってのがあったり。初心者がルアーをはじめてやるなら前者の方のロッドがいいのでしょうか。しかし釣具屋さんでルアーを見てると綺麗で見ていて飽きないです。
Posted by BONBON at 2012年09月20日 07:16
BONBONさん、こんばんわ。

初コメありがとうございます。
記事下もしくは、サイドバーにロッドとライン、ルアーの画像を載せてます。クリックしていただけると、ナチュラムの商品説明がでてきます。


私の拙い説明でよろしければ・・・

ロッド
シマノ デュアルーナ S906ML

シーバスロッド定番の2ピースロッドです。
シーバスやトップチニング、特にウエーディングする目的で、取扱しやすい長さの9フィート仕様です。

ロッドの硬さはMLで穂先が軟らかく、魚がバイトした時に、ショックを吸収してくれます。

何をメインに釣られるんでしょうか?
このサイズのチヌ50㎝やマルスズキの7~80くらいは問題なくこのロッドで釣れますよ。

70サイズの青物はきつかったですが・・・。



リール
シマノ バイオマスター4000

私はシマノのリールを愛用してます。
現在はHG仕様のタイプが多いですが、特にHGでなくても大丈夫です。
入門用でしたら、ナスキーの4000番で、ガンガン使い込んでから、バイオにされてもよろしいかと・・・。




ルアー 
ジップベイツ フェイキ―ドッグ
サイズ:90mm
ウエイト:12.0g

トップチヌをされるなら、このルアーは、おススメです。サイズの割には高いですが…(笑)

あとは、ルアーの操作次第というとこもありますが集魚力抜群です。

値段で言えば、DUELのシルバードッグあたりもおススメですよ。
Posted by RYOパパ at 2012年09月19日 22:27
はじめまして。ルアー経験はないのですが、このくらいの魚を釣るのに必要な竿はどんな感じの竿でルアーは何g位をつけてやるのでしょうか。
Posted by BONBON at 2012年09月19日 12:38
単箱さん、こんばんわ。

ありがとうございます。

単箱さんとは比較になりませんが、

ようやく一匹釣る事ができました。


今年は、全体的に活性が低いので、

色々、試してみて

ようやく結果が出せました。

長かったです(+o+)

単箱さんみたいに、爆釣させて、トップチヌ堪能してみたいです(^_^)/~
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年09月14日 22:48
biomassさん、こんばんわ。

>チヌ

いやあ、長かったです。

何度、飛沫だけを見て、

ボウズで帰ってきたことか・・・(/_;)

今年のトップは難しいです。



>キジハタ

ハタって、生命力も強くて、獰猛ですよね。

普段は岩陰にかくれてるんでしょうが・・・。

果敢にアタックしてきました。

「トップ」っておもしろいですね。
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年09月14日 22:42
シンイチさん、こんにちは。

>いいルアー

ポッキーモドキのデカイルアーばかり

使ってたんですが、今年は乗らない状態が

続き、1度のバイトで見切られることが多い

状況だったんです。



サイズダウンして、直ぐに釣れましたので、

渋い時の対策としては、ミノーもトップも同じ

かもしれませんね。

あとは、居る場所を探して通うしか・・・(-_-;)



>チヌ

ほんとに今年は魚影が薄くて、居ないです。

シバスも、どこにいったんでしょう。
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年09月14日 22:38
きららさん、こんばんわ。

こちらのチヌも場所によっては

食べられないです。


今回のチヌは流れの速い、完全な磯のチヌで、開いてみてもキレイな色をしてましたので、問題ないと思いますが・・・。

夏場はクドアやら、寄生虫も多いから油断はできませんよね。(^_^;)
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年09月14日 22:25
山猫さん、こんばんわ。

乗らない日々が長かったです。

ようやく釣る事ができました。


あまりにも乗らないので、トップを諦めかけてましたが、

アコウが飛び出してくれて、トップの可能性を感じました。

やっぱり、おもしろいですね。
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年09月14日 22:22
esu3go さん、こんばんわ。

アコウをトップで釣ったのは初めてでした。

元気があって、楽しかったです。


台風心配ですね。

農作物や建物に被害がでないといいんですが。。。

何より釣りにいけませんね。
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年09月14日 22:19
かわっ家(ち)さん、こんばんわ。

いや~。

長かった。

本当に長かったです。

全然、乗らない日々。((+_+))でした。

しかし、ルアー丸飲みさせたのは、嬉しかったです。



>アコウ

水深はひざ下くらいだとおもいます。

1m~1.5mのところに投げて、

シャローを引いてくる途中で喰ってきましたよ。
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年09月14日 22:15
トップチヌゲットおめでとう御座います。

何時聴いても良い捕食音ですよね~
Posted by 単箱単箱 at 2012年09月14日 00:32
こんばんはー♪

カッコイイ チヌですねー

ルアーもがっつり!

オオモンがトップで釣れたのは聞いたことがありますが、キジハタがトップででるんですね(驚)

根魚って、臆病な反面、大胆な一面もあるんでしょうね。
Posted by biomass at 2012年09月13日 23:13
いいルアー使ってるんですねー

私なんて今だに600円のチヌポッパーですよ

今年は仰るとおり魚がいませんねー

どこ行ったんでしょう?
Posted by シンイチ at 2012年09月13日 22:00
良い型のチヌですね!

そちらのチヌは旨いでしょうね?
大阪湾のチヌは・・・・・(涙)
Posted by きらら at 2012年09月13日 19:27
いいサイズでましたね!
まだまだトップいけるんですね。
次回年無しやっつけてください。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2012年09月13日 08:38
こんにちは!
精悍な顔をした立派なチヌですね。キジハタをトップで釣ったら楽しいでしょう、週末はまた台風が来そうで釣りが心配です。
Posted by esu3go at 2012年09月13日 07:32
Ryoパパさん こんちわぁ~♪

トップチヌ お見事ぉ~!48cm!

葉巻咥えた おチヌ様は
なんとも いかついですね~

胸鰭 異常に 長いなぁ~
かっこよすぎです

アコウは どれくらいの水深で
食ってきたんでしょう?
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2012年09月12日 23:46
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トップチヌで本チヌ48cm&トップキジハタゲット~!!