ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

過去記事

2012年07月20日

ハガツオ&メバリング釣果♪

7月13日(金)午後6時45分~

土曜は昼から夜まで保育園の用事があるため、

どーしても

金曜日に攻めたい。。。


仕事が終わってから、即行で

ハガツオ狙いに。。。


現場に着いて・・・。

色んなミノーーを試したんですが、

渋く・・・。

夕マズメは厳しいのか、

ノーバイトです。

しかし、日が落ちて暗くなる手前になって、

深いレンジをさぐると・・・。


「ググッ」


HIT!!
潮も効いているので、良く引いて楽しいです!(^^)!


しかし、日も落ちて、反応も無くなり終了。


車に乗って携帯を見てみると・・・。


皆箱車さんから着信が・・・。

話を伺うと、

わたしが質問していた

「梅雨メバルがまだ残っているか?」という質問に応えるために、

長島へ調査に行くとのこと。(笑)


二つ返事で「私も行きます!!」

ということで、急遽メバルコラボ。

即行で帰宅して、

長島へ車

夕食は、コンビニでカップラーメン(シーフードヌードル)を買って

漁港で食べました。

海で食べるカップラーメンは最高にウマいんですよね~♪ドキッ



さてさて、釣りの方はというと

ポイントを3か所回りますが、

型が小さく、ミニメバルばかり・・・。

アジやムツは全く出ませんでした(>_<)

24時00まで粘って

それぞれ20匹前後は釣りましたが、


尺超えしてから、また掛かってくれと言いながら、


殆どリリースしました。


大した釣果は無くても冗談をいいながらの

メバリングは最高に楽しかったです。

皆箱車さん、運転おつかれさまでした~。

また、これに懲りずにコラボよろしくお願いします。(^_^.)



ハガツオ&メバリング釣果♪
写真が暗くてわかりづらくてすいません。
ハガツオ見えますか?

























ハガツオ&メバリング釣果♪
4匹だけキープして、山猫さんに教えていただいた、冷蔵庫干物にしました。
脂が乗ってるので、香ばしくて最高でしたよ。ニコニコ



  • LINEで送る

このブログの人気記事
【ショアジギング3匹目】青物爆発!!ショアからブリを釣りまくるwショート動画
【ショアジギング3匹目】青物爆発!!ショアからブリを釣りまくるwショート動画

【デイアジング】真昼間に堤防からまったりとアジを狙う♪
【デイアジング】真昼間に堤防からまったりとアジを狙う♪

【タチウオ爆釣】入食い状態!!今日もショアラインシャイナーZバーティス140タダ巻きだけで釣れる。
【タチウオ爆釣】入食い状態!!今日もショアラインシャイナーZバーティス140タダ巻きだけで釣れる。

【サゴシ・タチウオ】DAIWAショアラインシャイナーZ バーティス 140F(バーニングゴールドイワシ)を、朝マズメに
【サゴシ・タチウオ】DAIWAショアラインシャイナーZ バーティス 140F(バーニングゴールドイワシ)を、朝マズメに

【激安魚探】大漁くんデラックス買って見た!!カヤックフィッシングで、ほんとに使えるの!?
【激安魚探】大漁くんデラックス買って見た!!カヤックフィッシングで、ほんとに使えるの!?

同じカテゴリー(青物)の記事画像
【ショアジギング】トップ縛りで釣る青物!!
【ショアジギング】ダイソージグ改&ポッパーで青物を撃つ!!
【ショアジギング】ダイソージグ1投で青物2匹を狙い撃ち!!
【ショアジギング】堤防から投げるだけで釣れる!青物が釣れまくる和製ルアー弓角の使い方
【2023総集編ベスト4】この引きを トップ鰤 メガアジ 爆釣ハガツオ 鹿児島 釣り
【ショアジギング】磯から堤防から暴れるアレを釣る!!ルアーで青物 鹿児島 釣り
同じカテゴリー(青物)の記事
 【ショアジギング】トップ縛りで釣る青物!! (2024-12-27 20:01)
 【ショアジギング】ダイソージグ改&ポッパーで青物を撃つ!! (2024-11-08 20:01)
 【ショアジギング】ダイソージグ1投で青物2匹を狙い撃ち!! (2024-10-27 13:14)
 【ショアジギング】堤防から投げるだけで釣れる!青物が釣れまくる和製ルアー弓角の使い方 (2024-04-19 20:01)
 【2023総集編ベスト4】この引きを トップ鰤 メガアジ 爆釣ハガツオ 鹿児島 釣り (2023-12-30 20:01)
 【ショアジギング】磯から堤防から暴れるアレを釣る!!ルアーで青物 鹿児島 釣り (2023-12-26 20:01)

Posted by Ryoパパ at 12:54│Comments(12)青物
この記事へのコメント
biomassさん、こんばんわ。

ですよね~。

遠いですよね。

家からもかなり時間がかかります。

って言ったら贅沢ですかね?(笑)

今年の冬あたり、メバコラボしてみたいですね。
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年07月22日 21:31
かわっ家(ち)さん、こんばんわ。

写真では大きく見えますかあ?

尺メバルみたいに大きなのは

釣れてないです。(^^ゞ


私もかわっ家(ち)さんみたいに、

今年はタコを狙って釣ってみたいです!!
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年07月22日 21:25
焼酎さん、初めまして。

当、ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

長島に行かれたみたいですね。

厳しかったですか・・・。


私はルアーを初めてから、現在4年目になりますが、先日の7月9日に初めてハガツオを釣ることができましたよ。


釣りには毎週のように行きますが、
4年目になってようやくです。

ブログ上では、毎回行けば釣れるように見えるかもしれませんが、実際は行っても釣れないことが多いんです。


しかも、私は、人に教えて上げられるほど釣り場を知らないのが現状です。


また、私のブログを読んで頂ければわかりますが、常連さんへの配慮もあり、ブログでの場所の公表は控えています。


誠に申し訳ございませんが、ご了承ください。
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年07月22日 21:22
きららさん、こんばんわ。

私が釣ったのは、磯ですが、

防波堤からハガツオの他にペンペンシイラもあがったみたいです。(驚)

職場からは40分以上かかります。

決して近くはないですが、釣れなくても投げないと、気持ちが落ち着かないので・・・。
中毒ですね(笑)
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年07月22日 21:01
たかっしゅさん、こんばんわ。

いえいえ。

ボウズも多いですよ(汗)

梅雨が明けきらないのも影響してるのかもしれませんが・・・。


私、お恥ずかしながらサバを釣ったことがありません。是非、たかっしゅさんのように、釣ってみたいです。
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年07月22日 20:58
DAN さん、こんばんわ。

サバラッシュですか?

以前某スロにサバチャンがありましたが、
まさしくその通りの状況なのでしょうか?(笑)

いいですね~♪
爆釣させてください。
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年07月22日 20:55
Ryoパパさん

こんにちはー♪
夕マヅメでもハガツオは釣れるんですね

私は不発でした^^;

やっぱメバル釣りは楽しいですよね
うちからは若干遠いのが残念です・・
Posted by biomassbiomass at 2012年07月21日 16:04
Ryoパパさん こんちわぁ~♪

おかっぱりでは 青物は 朝!
のイメージありますが
ハガツオ 夕マヅメも いけるんですね
好調!好調!絶好調!
あやかりたいです

メバルは 尺超えが こんなに!!?
アンビリーバブルです
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2012年07月21日 14:09
始めまして長島でハガツオを攻めたんですけど釣れなかったです!もしよければポイントを教えてください!
Posted by 焼酎 at 2012年07月21日 13:14
ルアー音痴な物ですが??
ハガツオは防波堤?磯場?
家から近いのですか?
無知な質問で申しわけおまへん。
Posted by きらら at 2012年07月20日 18:33
絶好調ですね!!
メバル爆釣とはいかずともこれだけのサイズが揃うと十分すぎるって思います。
ハガツオも順調みたいですね。
Posted by たかっしゅたかっしゅ at 2012年07月20日 15:40
カツオとメバルが混在なんて…
さすが九州の海ですね。
こちらは現在明石のサバがラッシュしてます。
先日行きましたが爆風で釣り出来ず
今週末に賭けてます!
ってか、明日の朝か…
久しぶりに早朝トレ行ってきます!
Posted by DAN at 2012年07月20日 14:46
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハガツオ&メバリング釣果♪