ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

過去記事

2012年04月23日

海へ山へ、スズキとタケノコ~はいかが?

4月14日(土)~15日(日)

14日、朝マズメ。
ノーバイト終了テヘッ

そのゴ、山へ。タケノコ堀へ。

夕マズメ所用で、釣りやすみ。




15日、朝マズメ。
ノーバイト終了テヘッ

そのゴ、山へ。タケノコ堀へ。

夕マズメで長島へ。


ずーと、粘りますが、ノーバイトが続きます。

最後の最後、手前まで来て


「コン、コンッ」


というバイト。


ようやく釣れたのは、かわいいヒラスズキでした。

新しいカラーでの挑戦だったので、

小さいながらも釣れて嬉しかったですドキッ

後から、来たアングラーさんへ、ヒラは差し上げました。

喜んで頂いて、良かったですニコニコ


海へ山へ、スズキとタケノコ~はいかが?
ブログのため、写真だけは撮らせていただきました。ニコッ



























海へ山へ、スズキとタケノコ~はいかが?
親と二人で掘ったタケノコ 14日(土)分です。






































海へ山へ、スズキとタケノコ~はいかが?
私一人で掘った分、15日(日)分です。この後、夕マズメに磯へ行って、上の写真のヒラを釣りました。
さすがに、疲れました。全身筋肉痛です。笑ぴよこ3



  • LINEで送る

このブログの人気記事
【ショアジギング3匹目】青物爆発!!ショアからブリを釣りまくるwショート動画
【ショアジギング3匹目】青物爆発!!ショアからブリを釣りまくるwショート動画

【デイアジング】真昼間に堤防からまったりとアジを狙う♪
【デイアジング】真昼間に堤防からまったりとアジを狙う♪

【タチウオ爆釣】入食い状態!!今日もショアラインシャイナーZバーティス140タダ巻きだけで釣れる。
【タチウオ爆釣】入食い状態!!今日もショアラインシャイナーZバーティス140タダ巻きだけで釣れる。

【サゴシ・タチウオ】DAIWAショアラインシャイナーZ バーティス 140F(バーニングゴールドイワシ)を、朝マズメに
【サゴシ・タチウオ】DAIWAショアラインシャイナーZ バーティス 140F(バーニングゴールドイワシ)を、朝マズメに

【激安魚探】大漁くんデラックス買って見た!!カヤックフィッシングで、ほんとに使えるの!?
【激安魚探】大漁くんデラックス買って見た!!カヤックフィッシングで、ほんとに使えるの!?

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
【ショアジギング】沸いてるという連絡があり、ダイソーvjとシーバスロッドで参戦 鹿児島 釣り
【ショアジギング】春爆 強烈な引き トップにも出た ブリ3本シーバス1本 鹿児島 釣り (前編)
【シーバス】デカいシーバスを車中泊して釣った! 鹿児島 釣り #シーバス
ダイソーVJ魔改造シングルフック ベタ凪でヒラスズキを釣る 鹿児島 釣り
ショアジギング シングルフック ダイソーVJでロックショアから実釣 鹿児島 釣り
【シーバス】ダイソーVJで地磯からランカーヒラスズキを釣った 鹿児島 釣り (ランカーヒラスズキ編)
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 【ショアジギング】沸いてるという連絡があり、ダイソーvjとシーバスロッドで参戦 鹿児島 釣り (2024-07-26 21:10)
 【ショアジギング】春爆 強烈な引き トップにも出た ブリ3本シーバス1本 鹿児島 釣り (前編) (2023-04-14 20:01)
 【シーバス】デカいシーバスを車中泊して釣った! 鹿児島 釣り #シーバス (2023-03-17 20:01)
 ダイソーVJ魔改造シングルフック ベタ凪でヒラスズキを釣る 鹿児島 釣り (2023-01-14 10:00)
 ショアジギング シングルフック ダイソーVJでロックショアから実釣 鹿児島 釣り (2022-12-23 20:01)
 【シーバス】ダイソーVJで地磯からランカーヒラスズキを釣った 鹿児島 釣り (ランカーヒラスズキ編) (2022-06-24 20:01)

この記事へのコメント
シンイチさん、どうも~。

私の住んでるところは、期限なしで出荷可能です。

しかし、キロ50円とかになりますが(笑)

ガンガン掘って、量で稼ぐ感じです。
お小遣いを貰って、ルアー代にします(笑)

デカイカ釣ってください!!
Posted by Ryoパパ at 2012年04月25日 12:35
そのサイズの筍もまだ売れるんですか?

こっちはキロ80円程度かもしれないです・・・

GWはイカ狙おうと思います
Posted by シンイチ at 2012年04月24日 22:07
単箱さん、こんばんわ。

>シシ神様

はい。
うちの山でも、しょっちゅうタケノコを頬張っていらっしゃるみたいです。

しかしながら、この前、タケノコ堀りの最中に、イノシシ猟師が、登ってきたときには、ビビりました。(@_@;)
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年04月24日 21:16
ナカ K さん、こんばんわ。

>料理も凄く美味しそう!!

ナカKさんほど、上手ではありませんよ。笑


>胃袋持って帰ってみようと

私は胃袋を生では食べたこと無いですが、
輪切りにして、塩コショウで炒めると、
コリコリして、まさに、焼肉屋さんに行った時のホルモンそのものですよ。

ちなみに、今年の1月に釣った磯マルが、見た目も内臓も凄くキレイだったので、
レバーをレバニラ炒めにして食べたんですが、何も知らされなければ、普通の牛や豚レバーと勘違いしそうな味でした。

この前のヒラのレバーは少しだけ、刺身で食べましたが、ウマかったです。
しかしながら、衛生面で少し気になるのであれば、火を通されることをおススメします。
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年04月24日 21:11
ノリさん、こんばんわ。


お久しぶりです。


>しかし相変わらず釣ってますね↑↑


いえいえ、たまたまです。汗



>でも体壊さないように気をつけて下さい↑↑

ありがとうございます。
お気遣いの言葉ありがとうございます。
年齢的にもきてますし
さらに身体鍛えて、頑張ります。(^^ゞ
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年04月24日 21:01
かわっ家(ち)さん、こんばんは。


>ノーバイトが続くと
いろいろ考えちゃいますよね


はい。悩んで悩んで・・・。
何が悪いのか?
頭の中で、堂々巡りが始まります。笑


>あれ? ブログ開始から 3周年でしたよね?
おめでとうございます


いつもありがとうございます。
3年目突入いたしました。
これも かわっ家(ち)さんをはじめ、
ブログを読んでくださる皆さんのおかげです。いつまで続くか解りませんが、これからも宜しくお願いいたします。m(__)m
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年04月24日 20:51
タケノコ豊作ですね~
鶏肉と炊いた甘辛い煮物が好きです(笑)
ツワとのコンビも捨てがたいです

我が家の畑にも破竹の林がありますが、
タケノコはここ数年、シシ神様に献上中です(泣)
Posted by 単箱単箱 at 2012年04月24日 20:47
inu@さん、こんばんわ。

今年は雨が多く、大量に出てきました。

3時間くらいで、十分掘れますが、

夜は間違いなく、爆睡です。

調子こいて掘ってると、

翌日の釣りに影響して、朝起きれません。(爆)
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年04月24日 20:43
kotobuki太郎さん、いらっしゃいませ~♪

こんにちは。笑

あの筍は、親が出荷します。

GWは多分、釣りでしょう。

いや、間違いなく釣りでしょう。笑
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年04月24日 20:40
DANさん、こんばんわ。

タケノコメバル、いいですね。

残念ながら、こっちには居ないみたいです。

ちなみにソイも居ません。

根魚はアラカブとオオモンハタが多いです。

タケノコは、親が出荷してます。

農家なので。笑



>あ!メバル絶品でしたよ(笑)

うまいですよね~。自分も煮つけのウマさには驚きました。
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年04月24日 20:38
青物に、ヒラスズキ・・・良い釣りされていますね♪
筍掘りも本格的に!!

Ryoパパさんみたいな楽しんでる感満載な生活に憧れます(*´∀`*)
料理も凄く美味しそう!!
自分は今まで海で鱗と内臓を取って持ち帰ってたんで、胃袋持って帰ってみようと思いましたd(・∀<)
いつもホルモンみたいだな・・・と思ってたんで♪
また参考にさせていただきます!!
Posted by ナカ K at 2012年04月24日 19:55
ご無沙汰で~す(笑)

しかし相変わらず釣ってますね↑↑

羨ましい!!

タケノコもすごい数!!

でも体壊さないように気をつけて下さい↑↑
Posted by ノリノリ at 2012年04月24日 16:54
Ryoパパさん こんちわぁ~♪

ノーバイトが続くと
いろいろ考えちゃいますよね
ヒラ ちっちゃいって 何センチくらいは ちっちゃいのぉ~?
銀鱗の綺麗なヒラですね~

今年も タケノコ収穫の時期
やってきましたかぁ~
1年 早いですね

ということは トップチヌも そろそろ?

あれ? ブログ開始から 3周年でしたよね?
おめでとうございます
これからも 楽しみにしてまぁ~す!
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2012年04月24日 00:03
すごい数ですね!

毎年たけのこ取り行きますが
こんなにとったことないです(^O^)

これは本当に商売できそうですね♪
Posted by inu@inu@ at 2012年04月23日 20:09
RYOパパあの筍はスーパーの店頭販売

用ですか?あとGWは毎日釣りですか

Posted by kotobuki太郎 at 2012年04月23日 15:36
で、そのタケノコどうするんですか?
まさかタケノコメバル…って(笑)
売られて商売でも?お魚も最近調子が
よさげで羨まし過ぎです…

あ!メバル絶品でしたよ(笑)
Posted by DAN at 2012年04月23日 14:19
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海へ山へ、スズキとタケノコ~はいかが?