ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

過去記事

2012年04月12日

2日連続ヒラスズキ釣果。今日は3キロオーバー。

4月1日(日)


朝マズメ。

今日も昨日に引き続き、青物狙いに行きますが、マズメノーバイト終了テヘッ


夕マズメ出撃!!

以前お会いした11フィートさんのお仲間の方だと思いますが、
どこかに行って振ってこられた様子で、後からいらっしゃいました。
青物の情報を、色々お伺いしてみると・・・。
どうも青物が出ている場所が、ズレてきているみたいでした。
今日は潮も下げで、厳しそうな感じです。

諦めて帰ろうかなと思っていると・・・。

「ピックアップ寸前で・・・」

「ゴゴンッ」



「バシャバシャバシャバシャー」

激しいエラ洗い。


「ヒラだな」

釣った後も大暴れ汗

海にまた帰って行きそうな位に元気です。
(前回みたいなヘマはしません。笑)

計測してみると、

前回のヒラには及びませんが、



3キロアップ、66センチ。


なかなかの暴れっぷりでした。サカナ



2日連続ヒラスズキ釣果。今日は3キロオーバー。

一緒に写っているミノーで釣りました。ハードコアミノー130Fです。ニコニコニコニコ


















2日連続ヒラスズキ釣果。今日は3キロオーバー。






下のボードが黒くて見づらいですね。申し訳ないです。ガーン




























2日連続ヒラスズキ釣果。今日は3キロオーバー。ぎりぎり3キロありました。しかしながら、食べきれないので、嫁の実家へそのまま持っていきました。笑ニコニコ


















ルアー  DUEL ハードコアミノー110F130F
デュエル(DUEL) ハードコア ミノー 130F
デュエル(DUEL) ハードコア ミノー 130F






 デュエル(DUEL) ハードコア ミノー 110F
デュエル(DUEL) ハードコア ミノー 110F





ベイトがキビナゴということもあり、このミノーは飛ぶ、釣れる、しかも安い!!と三拍子そろったお気に入りミノーですニコニコ








  • LINEで送る

このブログの人気記事
【ショアジギング3匹目】青物爆発!!ショアからブリを釣りまくるwショート動画
【ショアジギング3匹目】青物爆発!!ショアからブリを釣りまくるwショート動画

【デイアジング】真昼間に堤防からまったりとアジを狙う♪
【デイアジング】真昼間に堤防からまったりとアジを狙う♪

【タチウオ爆釣】入食い状態!!今日もショアラインシャイナーZバーティス140タダ巻きだけで釣れる。
【タチウオ爆釣】入食い状態!!今日もショアラインシャイナーZバーティス140タダ巻きだけで釣れる。

【サゴシ・タチウオ】DAIWAショアラインシャイナーZ バーティス 140F(バーニングゴールドイワシ)を、朝マズメに
【サゴシ・タチウオ】DAIWAショアラインシャイナーZ バーティス 140F(バーニングゴールドイワシ)を、朝マズメに

【激安魚探】大漁くんデラックス買って見た!!カヤックフィッシングで、ほんとに使えるの!?
【激安魚探】大漁くんデラックス買って見た!!カヤックフィッシングで、ほんとに使えるの!?

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
【ショアジギング】沸いてるという連絡があり、ダイソーvjとシーバスロッドで参戦 鹿児島 釣り
【ショアジギング】春爆 強烈な引き トップにも出た ブリ3本シーバス1本 鹿児島 釣り (前編)
【シーバス】デカいシーバスを車中泊して釣った! 鹿児島 釣り #シーバス
ダイソーVJ魔改造シングルフック ベタ凪でヒラスズキを釣る 鹿児島 釣り
ショアジギング シングルフック ダイソーVJでロックショアから実釣 鹿児島 釣り
【シーバス】ダイソーVJで地磯からランカーヒラスズキを釣った 鹿児島 釣り (ランカーヒラスズキ編)
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 【ショアジギング】沸いてるという連絡があり、ダイソーvjとシーバスロッドで参戦 鹿児島 釣り (2024-07-26 21:10)
 【ショアジギング】春爆 強烈な引き トップにも出た ブリ3本シーバス1本 鹿児島 釣り (前編) (2023-04-14 20:01)
 【シーバス】デカいシーバスを車中泊して釣った! 鹿児島 釣り #シーバス (2023-03-17 20:01)
 ダイソーVJ魔改造シングルフック ベタ凪でヒラスズキを釣る 鹿児島 釣り (2023-01-14 10:00)
 ショアジギング シングルフック ダイソーVJでロックショアから実釣 鹿児島 釣り (2022-12-23 20:01)
 【シーバス】ダイソーVJで地磯からランカーヒラスズキを釣った 鹿児島 釣り (ランカーヒラスズキ編) (2022-06-24 20:01)

この記事へのコメント
シーバス野郎さん、おはようございます。

隣の芝生は青く見えるのでしょうか?笑


>コットンキャンディーみたいですね。

そうです。お気に入りです。
青物からヒラスズキまで良く釣れるので、大好きなルアーです。

ニューカラーと150も出たので、試したいところです。


>どこかでお会いした時はよろしくお願いします。

こちらこそ、よろしくお願いします。
Posted by ryoパパ at 2012年04月16日 08:52
11フィート さん、おはようございます。

やはり!!

いいですね~。

GT、マグロ、クエ狙いですかぁ~?笑

私も行ってみたいですけど・・・。

間違いなく、嫁さんの雷が落ちそうです!!汗
Posted by ryoパパ at 2012年04月16日 08:37
そうなんですよね、遠方からいらっしゃる方と話すと…俺がそっちに通いたいぐらいなのにと…
ところでハードコアミノーのカラーはコットンキャンディーみたいですね。よく釣れるので私も使用してます。
どこかでお会いした時はよろしくお願いします。
Posted by シーバス野郎 at 2012年04月15日 16:40
今晩は(^^)

宇治群島ですよ!
いきます????
Posted by 11フィート at 2012年04月15日 01:04
シーバス野郎さん、こんばんわ。

初コメントありがとうございます。


BIGワンのシーバス野郎さんにコメントいただけるとは、嬉しい限りです。


>羨ましい限りです

いや、何といいますか・・・。

青物狙って、ヒラがたまたま釣れた感じです。


偶然にも今日、コメントを頂いて・・・。

阿久根のとあるところで釣りをしてたら、熊本市内から八郷目指して来たんですが、道が解らないという方にお会いしました。

もしや?

と思いルアフィールド?

と聞くと・・。

ビッグワンのコーナーを見てきましたと言ってました!!

地元の人間からすると、熊本市内であれば緑川とかに行けばメーターオーバーがいるのにわざわざ、鹿児島まで?
と思ってしまいましたよ。
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年04月14日 22:10
esu3goさん、こんばんわ。

カルパッチョ

おいしいですよね。


私も刺身に飽きたら、カルパッチョにして食べてます。

白ワインが美味いんですよね~。爆
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年04月14日 21:51
単箱さん、こんばんわ。

いや、いや、たまたまなんです。

本当は青物釣りたくて

通ってたんですが、

喰ってこないんです。

また、秋まで待たないとブリサイズのヤツはでないかもしれません。
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年04月14日 21:49
11フィートさん、こんばんわ。

>トップのみでやってるので弾かれて

トップでやってると、

咥えるのが、ヘタな魚だと

「しっかり喰ってくれ!!」
とツッコミいれたくなりますよね。笑

宇治って

もしかして

宇治群島のことですか?
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年04月14日 21:46
テツロウさん、こんばんわ。

このサイズを連発すると、

さすがに一人では食べきれません。(^_^;)

テツロウさんは知人に送ってらっしゃるみたいですが、ワタを抜いて、チルド郵送されてるのでしょうか?それとも3枚に下してフィレ状態での郵送ですか?

よろしかったら、おしえてくださ~い。
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年04月14日 21:40
車屋さん、どうも。

本当は青物釣りたいんですけどね。

なかなか、難しいです。

チヌもヒラメも釣ってみたいです。

取りあえず、磯通いは続きそうです。
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年04月14日 21:37
inu@さん、こんばんわ。

いやぁ、ヒラスズキは、たまたまなんです。

本当は青物狙ってるんですけどね。

なかなか、難しいです。
Posted by RyoパパRyoパパ at 2012年04月14日 21:34
初めまして。車屋さんのブログに度々登場するシーバス野郎です。
釣れてますねぇ…羨ましい限りです。私もハードコアミノー130F、スピンよく使います。
Posted by シーバス野郎 at 2012年04月14日 01:43
こんにちは!
3キロUPのヒラスズキは大きくて綺麗ですね、こんな魚を1度は釣ってみたいです。先日の旅行で食べたスズキのカルパッチョは美味しかったです。
Posted by esu3goesu3go at 2012年04月13日 12:00
オメデトウ御座います~
いや、絶好調ですね。

私は今年、どうにもヒラの顔は拝めない様な気がしてきました(泣)
Posted by 単箱単箱 at 2012年04月12日 22:37
お疲れ様です(^-^)/

僕も某磯で青物バラシして三回通いましたがバイトは、ありますがスダ男です(涙)

トップのみでやってるので弾かれて終わりです(T-T)

先週、船行ってきました鯛、ヒラメ、ハタ、ぼちぼち釣れますよ(^^)
青物は、不発です

今月末は、宇治にジギング行ってきますパパさんもどうですか??
Posted by 11フィート at 2012年04月12日 21:05
絶好調ですね!
ナイスサイズおめでとうです(^^)

食べきれない…
ヒラスズキは釣れだすと連釣しますが…
釣れなくなるとぜんっぜん釣れなくなりませんか?^◇^;

冷凍庫に余裕があれば冷凍保存しておいて
火を通す料理(ムニエル、フライ)に使うと美味しく頂けますよ(^^)

あと釣れている時にお友達におすそ分けすると喜ばれます(^^ゞ
Posted by テツロウ at 2012年04月12日 18:02
絶好調ですね。

自分もそろそろヒラスズキが釣りたい所です。マルもまだなんですが・・・。

今年は狙って「チヌ」という目標がありますので、ランカーはあまり期待できないんですよね。
Posted by 車屋 at 2012年04月12日 12:41
こんにちは!

だんだんデカくなってきてますね(^_^)/
ランカーも近いですね!

もう少しするとこちらも青物が
釣れ始めるので楽しみです!
Posted by inu@inu@ at 2012年04月12日 12:32
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2日連続ヒラスズキ釣果。今日は3キロオーバー。