2011年03月02日
ウェーダー補修・修理。
先日、寒い中、釣りをしているところに、更に足元から冷たい水が「ジワーッ」と入ってきました
水を入れて、確認してみると、引っかき傷が・・・。
そこで、自転車のパンク修理セットとテント、レインコート補修シートを購入してきました。
ウエーダーを裏返して、紙やすりで軽く擦り、
パッチを貼って、軽く叩きます。
後は、洗濯バサミ5つを使って、一昼夜放置しときました。
最後に補修シートを上から被せて貼り、渕の部分に剥がれないよう接着剤を塗りました。
後は、後日、水を注入して漏れを確認するだけです
楽しみです。
自分では結構きれいにできたと思いますが・・・。
でも、もっと簡単で、すばやく、安く仕上げることはできないかな~と・・・。
色々、ネットで調べてみると・・・。
皆さん、同じようなことやってらっしゃいます。
ウエーダーの補修定番は「アクアシール」これが最強みたいです。
しかし、ちょっと値段が高く、乾くのに時間がかかるみたいです。
そこで、私が欲しいなと思ってるのは、「セメダインスーパーX」
さらにその強化バージョン「セメダインスーパーXG」もあるみたいで、ウエーダーを良く乾かして、塗るだけでOK、そして柔軟性もあるという優れ物。
今度、買ってみたいなと思っています。
安いし・・・

高そうに見えるでしょ。98均コーナーの98円です!!

これは100均の100円です。当たり前か?レインコートやテント用で防水機能があります

パッチを貼って一昼夜放置しました。

仕上げに補修シートを貼り、渕部分に接着剤を塗り完成。

画像はXですが、XGはさらに水に強いらしいです

水を入れて、確認してみると、引っかき傷が・・・。
そこで、自転車のパンク修理セットとテント、レインコート補修シートを購入してきました。
ウエーダーを裏返して、紙やすりで軽く擦り、
パッチを貼って、軽く叩きます。
後は、洗濯バサミ5つを使って、一昼夜放置しときました。
最後に補修シートを上から被せて貼り、渕の部分に剥がれないよう接着剤を塗りました。
後は、後日、水を注入して漏れを確認するだけです

自分では結構きれいにできたと思いますが・・・。
でも、もっと簡単で、すばやく、安く仕上げることはできないかな~と・・・。
色々、ネットで調べてみると・・・。
皆さん、同じようなことやってらっしゃいます。
ウエーダーの補修定番は「アクアシール」これが最強みたいです。
しかし、ちょっと値段が高く、乾くのに時間がかかるみたいです。
そこで、私が欲しいなと思ってるのは、「セメダインスーパーX」
さらにその強化バージョン「セメダインスーパーXG」もあるみたいで、ウエーダーを良く乾かして、塗るだけでOK、そして柔軟性もあるという優れ物。
今度、買ってみたいなと思っています。
安いし・・・

高そうに見えるでしょ。98均コーナーの98円です!!

これは100均の100円です。当たり前か?レインコートやテント用で防水機能があります

パッチを貼って一昼夜放置しました。
仕上げに補修シートを貼り、渕部分に接着剤を塗り完成。

画像はXですが、XGはさらに水に強いらしいです

Posted by Ryoパパ at 09:27│Comments(8)
│ルアー、エギ等
この記事へのコメント
esu3goさん、こんにちは。
先日、セメダインX2を試しましたが、
柔軟性もあって、結構いいですよ。
おススメです。
先日、セメダインX2を試しましたが、
柔軟性もあって、結構いいですよ。
おススメです。
Posted by Ryoパパ at 2011年03月05日 16:42
こんばんは!
私のスパイク長靴も水が浸みてきますよ、今度修理してみます。水に強い接着剤があるのですね、今度探してみます。
私のスパイク長靴も水が浸みてきますよ、今度修理してみます。水に強い接着剤があるのですね、今度探してみます。
Posted by esu3go
at 2011年03月03日 20:50

山猫さん、おはようございます。
ゴム部分にはシリコンも使ったりしましたが、良好です。
魚には見えないので、ボロボロになって使えなくなるまで、使ってみようと思います(笑)
ゴム部分にはシリコンも使ったりしましたが、良好です。
魚には見えないので、ボロボロになって使えなくなるまで、使ってみようと思います(笑)
Posted by Ryoパパ
at 2011年03月03日 08:50

上手に修理してますね。
水漏れ大丈夫だといいんですが。
ただ、一度修理したところ時間がたてば漏れやすくなるらしいです。
その時は買い替えどきのころでしょうか?
水漏れ大丈夫だといいんですが。
ただ、一度修理したところ時間がたてば漏れやすくなるらしいです。
その時は買い替えどきのころでしょうか?
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年03月02日 17:55
かわっ家さん、こんにちは。
パンク修理セットが98円で助かりました。
自転車コーナーに行くと、パッチ3個で300円くらいで売ってました(汗)
まだ、水漏れチェックしてませんが、多分大丈夫?だと思います(笑)
パンク修理セットが98円で助かりました。
自転車コーナーに行くと、パッチ3個で300円くらいで売ってました(汗)
まだ、水漏れチェックしてませんが、多分大丈夫?だと思います(笑)
Posted by Ryoパパ at 2011年03月02日 13:13
DANDYさん、こんにちは。
私の影響で・・・。
ありがとうございます。
私のようなもののブログが、何かしらお役にたてれば幸いです。
自作って、難しいですけど、成功した時の自己満足が大きいです。
作りながらいろんな妄想にふけるのが、楽しいです。
もちろん、釣りの。
DANDYさんじゃないですけど、
EROじゃないです(爆)
私の影響で・・・。
ありがとうございます。
私のようなもののブログが、何かしらお役にたてれば幸いです。
自作って、難しいですけど、成功した時の自己満足が大きいです。
作りながらいろんな妄想にふけるのが、楽しいです。
もちろん、釣りの。
DANDYさんじゃないですけど、
EROじゃないです(爆)
Posted by Ryoパパ at 2011年03月02日 13:10
Ryoパパさん こんちわぁ~♪
うぉ~
見た目 きれい~!
しかも お安く!
パンク修理の性能なら安心ですね
さすが!
うぉ~
見た目 きれい~!
しかも お安く!
パンク修理の性能なら安心ですね
さすが!
Posted by かわっ家(ち)
at 2011年03月02日 11:50

このぐらいの修理は自分でやんないとホンマに
お金が掛って仕方が無いですよね~。
まぁ、ウェーダーはやらない私ですが…。
私はRyoパパさんの影響で色々な自作に
ハマりそうです…ってかハマってます(汗)
お金が掛って仕方が無いですよね~。
まぁ、ウェーダーはやらない私ですが…。
私はRyoパパさんの影響で色々な自作に
ハマりそうです…ってかハマってます(汗)
Posted by DANDY at 2011年03月02日 11:21
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。