ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

過去記事

2011年01月05日

アシストフック自作。ヒラマサ針、アジ針。

年末からお正月にかけて、雪で動けなかったため、

自宅でアシストフックを作ってましたアップ

コーヒー片手に、コツコツと道具いじりは楽しいです。

釣れた時をイメージして、妄想に走っているせいか、

あっという間に時間が過ぎてしまいますニコニコ




一つは青物用。

ファントムとか、ブランカのトレブルをアシストフックを交換し


アピールを高めようと思ってます。

ということで・・・。

ヒラマサ針にエバ皮&オーロラ糸を使用しました。

ヒラマサフックは11号を使用。

見た目は、ちょっとデカすぎる?とも思いましたが、

ブリが掛かった時を想像すれば、小さいです。

あくまで、想像ですが・・・汗






アシストフック自作。ヒラマサ針、アジ針。


もう一つは、釣れるか解りませんが

アジングとメバル用に

アジ針にエバ皮&オーロラ皮。

エバ皮は昨夏に釣った奴の皮を剥ぎ、

塩を振って干しときました。

あとは市販品を真似て、カッティングを行い装着したら完成ですパー

アシストフック自作。ヒラマサ針、アジ針。

カッティングしたエバ皮。
アシストフック自作。ヒラマサ針、アジ針。

エバ皮、スキンサビキ、自作ジグヘッド等々作りました~ニコニコ
アシストフック自作。ヒラマサ針、アジ針。

参考にした、シマノ炎月投式サーフGスキンですアップまだ、コイツで釣ったことはないですが、鯛カブラでハタはよく釣れます。



  • LINEで送る

このブログの人気記事
【ショアジギング3匹目】青物爆発!!ショアからブリを釣りまくるwショート動画
【ショアジギング3匹目】青物爆発!!ショアからブリを釣りまくるwショート動画

【デイアジング】真昼間に堤防からまったりとアジを狙う♪
【デイアジング】真昼間に堤防からまったりとアジを狙う♪

【タチウオ爆釣】入食い状態!!今日もショアラインシャイナーZバーティス140タダ巻きだけで釣れる。
【タチウオ爆釣】入食い状態!!今日もショアラインシャイナーZバーティス140タダ巻きだけで釣れる。

【サゴシ・タチウオ】DAIWAショアラインシャイナーZ バーティス 140F(バーニングゴールドイワシ)を、朝マズメに
【サゴシ・タチウオ】DAIWAショアラインシャイナーZ バーティス 140F(バーニングゴールドイワシ)を、朝マズメに

【激安魚探】大漁くんデラックス買って見た!!カヤックフィッシングで、ほんとに使えるの!?
【激安魚探】大漁くんデラックス買って見た!!カヤックフィッシングで、ほんとに使えるの!?

同じカテゴリー(ルアー、エギ等)の記事画像
【ダイソーVJ】シングルフックカスタムチューン ショアジギング青物シーズン到来の前にフック絡みを解消 鹿児島 釣り
【タイラバ自作】~鯛ラバの作り方~100円ショップのダイソーでコストを削減
【アクセス総数113万!!ブログ10周年企画】ベスト第8位アセレーションSW8000PGを買った♪
ナチュで買ったおススメ⑤飛びすぎダニエル人生初60オーバーのヒラメ
令和最後のナチュラム祭最終日w
ルアーのリップを自分で補修w見事に蘇生したw
同じカテゴリー(ルアー、エギ等)の記事
 【ダイソーVJ】シングルフックカスタムチューン ショアジギング青物シーズン到来の前にフック絡みを解消 鹿児島 釣り (2022-09-22 20:01)
 【タイラバ自作】~鯛ラバの作り方~100円ショップのダイソーでコストを削減 (2020-09-11 20:02)
 【アクセス総数113万!!ブログ10周年企画】ベスト第8位アセレーションSW8000PGを買った♪ (2020-04-28 12:00)
 ナチュで買ったおススメ⑤飛びすぎダニエル人生初60オーバーのヒラメ (2020-04-06 12:00)
 令和最後のナチュラム祭最終日w (2019-08-01 12:00)
 小沼正弥氏監修ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナーZ セットアッパー 125S-DRが安いw (2019-06-28 12:00)

この記事へのコメント
山猫さん、おはようございます。

実釣で釣れるかどうか?(笑)

作ってみて、自己満足しています。

メバル、アジは食べてもおいしいですし、早く釣りに行きたいです。
Posted by RyoパパRyoパパ at 2011年01月06日 11:04
かわっ家さん、おはようございます。

実はリョウは息子の名前ですよ。
漁師並みにレベルアップしたいです(笑)


エバ皮はメッキの皮です。
夏にトップでたくさん釣れたので、
アジフライにして食べたんですが、
皮をはいで、水気を取り、塩を振って、
干物作成用のネットに入れて、数日乾燥させてました。

いつかは作ろうと思いながら、冬になってしまいました(笑)

ちなみに、ハタ皮も作成してますので、自作やってみたいと思います。


ビニールで、鯛ですか?
凄いですね。
よく考えれば、サビキもビニールですし、アリなんですね。
Posted by RyoパパRyoパパ at 2011年01月06日 10:56
車屋さん、あけましておめでとうございます。

こちらこそ、挨拶が遅くなりすいません。


青物はまぐれですよ。
フッキングが難しく、常連の方もなかなか釣れないみたいです。
昨年とすると、潮の流れも変わり、釣れなくなったと聞きました。

アシストは自作してますが、松永さんとこでは、トレブルが安いんでいつも購入させてもらってます(笑)
色んな情報も教えてもらえますから、ありがたいです。

昨年、アジングはさっぱりでした。
メバルがようやくフロートで釣れた感じでしたので、未だに釣る自信がありません。申し訳ないですが、解説は、やはり車屋さんにお願いしますね。



ありがとうございます。

ゴールデンミーンのウェーディングネットは私も欲しいです。あのネットなら魚が暴れても傷つきにくそうです。
 
ちなみにgunnernetのサイズが、ナチュの商品説明に掲載されていませんので、HPで確認しましたところ、フレーム縦74㎝、横54㎝でした。
ここはナチュさん修正加筆したほうがいいですね。

車屋さん、掲載商品が気に入らないときは、面倒ですがコメントくださいね。
宜しくお願いします。
Posted by RyoパパRyoパパ at 2011年01月06日 10:43
esu3goさん、おはようございます。

エバ皮はしなやかでイイです。

釣れた魚が小さいので、あまり皮が取れないのがネックですが・・・。

一度、試してみてください。
Posted by RyoパパRyoパパ at 2011年01月06日 08:42
自作お疲れ様です。
いい感じで出来てますね。

それと皮まで自作されるとは流石です。
スキンサビキはメバトロとかによさげですね。
実釣でのインプレ楽しみです。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年01月06日 07:48
Ryoパパさん こんちわぁ~♪

もう 漁師さんの世界に入ってますね~
もしかしてRyoパパさんの「Ryo」って漁?
漁パパさんですね(笑)

いやぁ~ どれで釣れるか
楽しみですね~ ((o(^-^)o))
いや全部釣れそう
特にヒラマサフック11号は圧巻ですね。
金のキラキラがいいかも!

エバ皮とはサバのことでしょうか?
昨夏釣ったのを塩を振って干しておくなんて
やっぱり 漁パパさん ですね。

こちらの淡路島の漁師さんは
ビニールのゴミ袋を同じように切って
マダイを釣ってるそうです。

今から釣果が楽しみです!
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2011年01月05日 23:12
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
って全然タイムリーではないですけど。

自分のほうは今年のヒラメは大丈夫?というスタートになりました。Ryoパパさんはいつのまにか青物ハンターとなっていて、うらやましい釣果披露をしてますが今年も良さそうな出だしですか?アシストフック・・・松永釣具さんが泣きそうなネタですね。後はアジング用にキャロの自作ネタが来そうです。パイプと中通しオモリとツマヨウジとカラーリングで完成ですので、写真付きで解説お願いします。

今年は結構メバル居そうですよ。アジも30cmクラスが数釣れてるそうで、長島は大賑わいです。好釣果期待してます。

話は変わって、「natyurum」の広告が隣に出てますがこれで買うとRyoパパのポイントか何かになるんでしょうか?自分は「ゴールデンミーンのウェーディングネット」¥5800位が欲しいのですが、Ryoパパのポイントになるならそれで買いたいと思ったので出来れば掲載して欲しいです。
Posted by 車屋 at 2011年01月05日 19:22
こんにちは!
私もアシストフックを自作しますがエバ皮?サバ皮を作ったことはありませんよ。釣れそうですから今度挑戦してみます。
Posted by esu3go at 2011年01月05日 17:54
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アシストフック自作。ヒラマサ針、アジ針。