2010年11月24日
タチウオ釣りに行ってきました。
11月23日(火) 午前4時半起床 午前5時出発
土、日はこの前の芋掘りの影響か、体調が悪く
久々、釣りを休んでました
いつも通りの時間に到着し、6時前からジグで探っていきます。
今日は月夜で、漁船が6~7台出ています。
イカ釣りでしょうか?
家を出たときは暖かかったんですが、海は強風でかなり寒いです
いまさっき、着いたばかりなのに、もう帰りたいです
この前、入食い状態だったポイントは、いつも手前に網が仕掛けてあるため、皆、敬遠して空いています。
チャンスとばかりに、釣り座確保です。
しかし、今日は6時過ぎても、私にアタリはありません
隣の方は既に3本上げています。
ヤバい
焦ります
今回、ワイヤーハリスを入れてあり、それを嫌がっているのか?
前回は活性が高く、ただ引きでもドンドン掛かってきましたが、今回は
なかなか乗らないため、ワインドで、アタリのあった場所を集中的に狙います。
すると「ドドドッ」とアタリがあり、ようやく1匹ゲットです
隣の方は4本。
時合の時間も短いので、焦ります
漁師船もタチウオ釣りを始めましたが、この前程は釣れてません。
しかも、前回よりも型が一回り小さいです。
そのあと、同じところを集中的に攻めて、ようやく4本ゲット。
そこで、隣の方がライントラブルに見舞われ、10分位もたつかれてます。
相変わらず、ワインドで攻めて、その後3本追加。
隣の方と同じくらいになり、「ほっ」としました。
時合いが、終わってからもお互い粘って、
1本づつ追加し、終了。
サゴシらしき魚がジャンプしてましたが、一瞬でどこかへ
行ってしまいました。
今年はサゴシを含め、青物は全然つれません
青物の引きを堪能したいんですが・・・。
ジグヘッドが無くならなかっただけ、よかったです
この後、ヒラスズキ狙いに行きました~。
後日、UPします

一番下のタチはランディングの最中、何者かに襲われ、背中がバッサリ切れています。同じタチだと思いますが恐

土、日はこの前の芋掘りの影響か、体調が悪く

久々、釣りを休んでました

いつも通りの時間に到着し、6時前からジグで探っていきます。
今日は月夜で、漁船が6~7台出ています。
イカ釣りでしょうか?
家を出たときは暖かかったんですが、海は強風でかなり寒いです

いまさっき、着いたばかりなのに、もう帰りたいです

この前、入食い状態だったポイントは、いつも手前に網が仕掛けてあるため、皆、敬遠して空いています。
チャンスとばかりに、釣り座確保です。
しかし、今日は6時過ぎても、私にアタリはありません

隣の方は既に3本上げています。
ヤバい

焦ります

今回、ワイヤーハリスを入れてあり、それを嫌がっているのか?
前回は活性が高く、ただ引きでもドンドン掛かってきましたが、今回は
なかなか乗らないため、ワインドで、アタリのあった場所を集中的に狙います。
すると「ドドドッ」とアタリがあり、ようやく1匹ゲットです

隣の方は4本。
時合の時間も短いので、焦ります

漁師船もタチウオ釣りを始めましたが、この前程は釣れてません。
しかも、前回よりも型が一回り小さいです。
そのあと、同じところを集中的に攻めて、ようやく4本ゲット。
そこで、隣の方がライントラブルに見舞われ、10分位もたつかれてます。
相変わらず、ワインドで攻めて、その後3本追加。
隣の方と同じくらいになり、「ほっ」としました。
時合いが、終わってからもお互い粘って、
1本づつ追加し、終了。
サゴシらしき魚がジャンプしてましたが、一瞬でどこかへ
行ってしまいました。
今年はサゴシを含め、青物は全然つれません

青物の引きを堪能したいんですが・・・。
ジグヘッドが無くならなかっただけ、よかったです

この後、ヒラスズキ狙いに行きました~。
後日、UPします

一番下のタチはランディングの最中、何者かに襲われ、背中がバッサリ切れています。同じタチだと思いますが恐

Posted by Ryoパパ at 10:10│Comments(8)
│タチウオ
この記事へのコメント
ゴン太さん、おはようございます。
子供さんが釣ったんですか?
将来、有望ですね。
しかも、入食い状態だったんですね。
羨ましいです。
防波堤だったんでしょうか?
あの暴れ方はハンパないので、取り込みはやっぱり難しいですね。
子供さんが釣ったんですか?
将来、有望ですね。
しかも、入食い状態だったんですね。
羨ましいです。
防波堤だったんでしょうか?
あの暴れ方はハンパないので、取り込みはやっぱり難しいですね。
Posted by Ryoパパ at 2010年11月25日 08:44
師匠なんてとんでもないですぅー。
それと、釣ったのは子供です。
私は、タモ係をしてました。(-o-;
ビギナーズラックで群れに当たっただけだと思いますがタチウオ祭りみたいに1投ごとに当りがある状況でした。
6回当りが有り、取り込み失敗が3回でした。
それと、釣ったのは子供です。
私は、タモ係をしてました。(-o-;
ビギナーズラックで群れに当たっただけだと思いますがタチウオ祭りみたいに1投ごとに当りがある状況でした。
6回当りが有り、取り込み失敗が3回でした。
Posted by ゴン太 at 2010年11月25日 07:08
esu3goさん、こんにちは。
サゴシのナブラですか。
いいですね。
こちらのタチウオはとりあえず、時合に間に合えば釣れますよ。
サゴシのナブラですか。
いいですね。
こちらのタチウオはとりあえず、時合に間に合えば釣れますよ。
Posted by Ryoパパ at 2010年11月24日 17:11
こんにちは!
昨年は何回か青物に行って釣りましたが今年は釣っておりません。近くに網があるから最近は行っておりませんよ。鹿児島湾でもサゴシのナブラがありますよ。タチウオも釣りたいです。
昨年は何回か青物に行って釣りましたが今年は釣っておりません。近くに網があるから最近は行っておりませんよ。鹿児島湾でもサゴシのナブラがありますよ。タチウオも釣りたいです。
Posted by esu3go at 2010年11月24日 16:55
ゴン太さん、こんにちは。
昨日、いらっしゃったんですか?
私はいつも川側の根元のところにいます。
ダイワの防寒水服で固めてますので、誰かはわかりませんが・・・(笑)
2本のアシストに2匹ですか~!!
すいません、師匠と呼ばせてください。
昨日、いらっしゃったんですか?
私はいつも川側の根元のところにいます。
ダイワの防寒水服で固めてますので、誰かはわかりませんが・・・(笑)
2本のアシストに2匹ですか~!!
すいません、師匠と呼ばせてください。
Posted by Ryoパパ at 2010年11月24日 14:49
かわっ家さん、こんにちは。
無意識に隣の方を意識してしまいます。
勝手にライバル心が芽生えてしまって(笑)
せっかくですから、タチウオメーターオーバーのドラゴン級を釣りたいものですね。
無意識に隣の方を意識してしまいます。
勝手にライバル心が芽生えてしまって(笑)
せっかくですから、タチウオメーターオーバーのドラゴン級を釣りたいものですね。
Posted by Ryoパパ at 2010年11月24日 14:43
Ryoパパさん こんにちは。
Ryoパパさんも行かれてたんですね。
私は紫の上下の防寒着を着た子供と先端の方にいました。
初めて祭りモードに突入で楽しかったです。
サゴシも最後に1匹つれましたよ。
ハマチは長島です。
夕方4時前に回遊があったのか投げれば当たりがある状態でした。
一度は2本のアシストフックに2匹かかりましたよ。(取り込みで1匹にげましたが)
Ryoパパさんも行かれてたんですね。
私は紫の上下の防寒着を着た子供と先端の方にいました。
初めて祭りモードに突入で楽しかったです。
サゴシも最後に1匹つれましたよ。
ハマチは長島です。
夕方4時前に回遊があったのか投げれば当たりがある状態でした。
一度は2本のアシストフックに2匹かかりましたよ。(取り込みで1匹にげましたが)
Posted by ゴン太 at 2010年11月24日 12:55
Ryoパパさん こんちわぁ~♪
まるで隣の方と競争状態?
ありますよね~こういうこと。
いやいや、いい型じゃないですかぁ~!
90cmくらい?
今年は青物だめですかぁ~
ヒラスズキ狙い・・・・どうだったんでしょう・・・
楽しみにしてまぁ~す!
まるで隣の方と競争状態?
ありますよね~こういうこと。
いやいや、いい型じゃないですかぁ~!
90cmくらい?
今年は青物だめですかぁ~
ヒラスズキ狙い・・・・どうだったんでしょう・・・
楽しみにしてまぁ~す!
Posted by かわっ家(ち)
at 2010年11月24日 10:40

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。