2010年09月22日
ロッドスタンド!!
9月20日(月)午前8時 曇りときどき晴れ 午前5時48分満潮
満潮下げ2時間なので、潮は効き始めてますが、完全に日は登り、マヅメ効果はゼロです。
子供が先日、先〃日と40度を超える高熱を出し、やっと治ったんですが、寝不足で寝坊してしまいました
嫁にいびられながらの出撃です
最初はもちろん、シルバードッグでチヌ狙いなんですが、波が高くて、話にならず、サスケ、フォルテと換えて狙いますが、サーフは全くノーバイト
暑さとバイトの無さで、心が何度も折れそうになりますが、何か釣るまでは諦めません
ストラクチャーの影を攻めていると、バシャッとライズがあり、細長い銀色の光が見えました。
ダツです
尺くらいのダツでした。何もかからないときはコイツでも、面白く感じるから不思議です
もちろん、即リリース。
そのあと、以前ギンガメアジが釣れたポイントへ移動すると、すぐさまバイト、即ヒットでしたが、手のひらサイズの為、リリース
その後、フグに遊んでもらい、雷が鳴り始めたため、納竿としました。
夕方、西干拓へ行くと、サヨリの群れがいました。
サミーを投げると、スレ掛りしましたよ。
シーバスも着いてくれるといいんですが・・・。
ところで、写真のロッドスタンドですが、これはリンゴ箱に座グリドリルで穴を開け、サンドペーパー60、120で磨いたものです。まだ、未完成ですが、今後さらに手を加えていきたいです

満潮下げ2時間なので、潮は効き始めてますが、完全に日は登り、マヅメ効果はゼロです。
子供が先日、先〃日と40度を超える高熱を出し、やっと治ったんですが、寝不足で寝坊してしまいました

嫁にいびられながらの出撃です

最初はもちろん、シルバードッグでチヌ狙いなんですが、波が高くて、話にならず、サスケ、フォルテと換えて狙いますが、サーフは全くノーバイト

暑さとバイトの無さで、心が何度も折れそうになりますが、何か釣るまでは諦めません

ストラクチャーの影を攻めていると、バシャッとライズがあり、細長い銀色の光が見えました。
ダツです

尺くらいのダツでした。何もかからないときはコイツでも、面白く感じるから不思議です

もちろん、即リリース。
そのあと、以前ギンガメアジが釣れたポイントへ移動すると、すぐさまバイト、即ヒットでしたが、手のひらサイズの為、リリース

その後、フグに遊んでもらい、雷が鳴り始めたため、納竿としました。
夕方、西干拓へ行くと、サヨリの群れがいました。
サミーを投げると、スレ掛りしましたよ。
シーバスも着いてくれるといいんですが・・・。
ところで、写真のロッドスタンドですが、これはリンゴ箱に座グリドリルで穴を開け、サンドペーパー60、120で磨いたものです。まだ、未完成ですが、今後さらに手を加えていきたいです


Posted by Ryoパパ at 09:30│Comments(0)
│その他
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。