磯マル!!正月にようやくでました。
新年、明けましておめでとうございます。
皆さま、今年も宜しくお願いいたします。
さて、昨年の12月29日から休みに入ってましたので・・・。
もちろん、釣りに行ってました~
12月29日、ボーズ。
12月30日、キビナゴ1匹。
12月31日、ボーズ。しかも、1時間程寝坊
1月1日、気温0度。朝6時から1番乗りするも、ノーバイトボーズ。
1月2日、強風の中、手がちぎれそうなくらい極寒。
粘りに粘って50オーバーのボラ
物凄い引きで、ドラグがギュルギュル鳴ってました。
水面に上がってきて、白銀の横っ腹が見えた時は、シーバスか?と思いましたよ。
シーバスと思っていたら、ボラが上がってきて、Hさんと大爆笑。
今年の初物がボラなんて・・・。
と昨日は途方にくれてました。
物凄い引きの原因は、丸々と太った魚体と、スレ掛り。
尾ひれの付け根部分にフックが掛っていて、
重かったですね~。
期待したんですが・・・。
笑えました。
しかしながら、河口のボラと違い、臭くなかったです。
もちろん、リリースしましたけど。
さて、今日は早朝から用があり、あちこち回って、現場に到着したのは、
朝7時。
雨が降っていて、
昨日までとは違いベタ凪、微風でした。
トップから試しますが、ノーバイト。
ミノーをローテーションしていると・・・。
「ググッ」ッと言うアタリッ!!
エラ洗いを一発したところで、シーバスとわかり、
寄せてきますが、結構引きます。
どうにか無事にランディングしたところ、
ナイスプロポーションのマルスズキでした。
できればヒラが良かったなあと思っていると、
Hさんが、「少し離れて見ると、ヒラに見えますよ」
言ってきました。
RYOパパ「離れて見ててください・・・」爆
そのあと、シンペン等を投げて、
色々試して、寒くなったので終了しました。
正月休みトータルで1000投くらいはしてますが、
ようやく磯マル1匹です。
青物は何処に行ってしまったのでしょう。
プリップリのナイスプロポーションでした。
66cmでした。サイズのわりには結構引きましたよ。
この角度から見ると、ヒラに見えませんかね?笑
関連記事